
1: :2015/10/30(金) 11:08:03.306 ID: 主人公は俺じゃないんだが
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1446170883/
2: :2015/10/30(金) 11:08:15.045 ID: はい
いいえ
3: :2015/10/30(金) 11:08:29.526 ID: コスト削減
4: :2015/10/30(金) 11:08:39.646 ID: ポケモンのことか
5: :2015/10/30(金) 11:09:05.750 ID: 俺がめっちゃしゃべるし
7: :2015/10/30(金) 11:09:57.984 ID: 逃げるな!
生きることから逃げるな!
8: :2015/10/30(金) 11:10:10.720 ID: ニゲルナー
9: :2015/10/30(金) 11:10:21.963 ID: 声優は邪魔なんだよな
10: :2015/10/30(金) 11:10:26.489 ID: 2作目で突然喋り出す前作主人公
16: :2015/10/30(金) 11:14:28.594 ID: >>10
これ違和感ハンパない
20: :2015/10/30(金) 11:15:34.764 ID: >>10
グローランサーだな
38: :2015/10/30(金) 12:16:40.569 ID: >>10
デッドスペース
11: :2015/10/30(金) 11:10:33.063 ID: メダパニ食らうと混乱して「うわあああああ」という声を上げて逃走するDQ5主人公
多分作中唯一のはいいいえ以外の発言
15: :2015/10/30(金) 11:13:25.871 ID: ドラクエって喋らないだけで意思はちゃんとあるもんな
やっぱかまいたちの夜の主人公が一番感情移入できたわ
17: :2015/10/30(金) 11:14:47.865 ID: ぼくはうまれてはじめておこった!
18: :2015/10/30(金) 11:15:03.897 ID: 喋る癖に仲間からはキミやお前とかし呼ばれないFF10はすげーモヤモヤしたわ
22: :2015/10/30(金) 11:18:25.822 ID: 人生もはいいいえだけで過ごせたらいいのに
23: :2015/10/30(金) 11:18:29.405 ID: ドラクエはイケメンで王族なのも多いし
明らかにお前らとは違うしな
24: :2015/10/30(金) 11:18:36.289 ID: はいかいいえしか選択ない上に選択次第で無限ループすら有り得るドラクエで感情移入とか無理
25: :2015/10/30(金) 11:18:37.255 ID: 感情移入の意味を誤解してるな
26: :2015/10/30(金) 11:18:45.050 ID: 脳内でめっちゃしゃべらせるから
27: :2015/10/30(金) 11:18:48.966 ID: どうでもいい
28: :2015/10/30(金) 11:21:43.166 ID: 主人公が喋らないなら他のキャラは声付けないでテキストのみにしてほしい
29: :2015/10/30(金) 11:30:18.408 ID: アニメ化した途端にしゃべり出す主人公
30: :2015/10/30(金) 11:38:43.109 ID: 喋らない系主人公は周りの仲間たちが親切にしてくれてるのに何の反応もも示さないのが嫌い
ブレスのリュウとかはリアクションが豊富だからまだいい
32: :2015/10/30(金) 11:49:06.005 ID: マリオRPGもマリオが動きで感情表してて面白かった
特にジャンプで返事するとことか
33: :2015/10/30(金) 11:50:32.225 ID: 最後の最後で喋り始めるオルステッド
35: :2015/10/30(金) 11:52:27.565 ID: 罰でペラペラ喋る達哉に違和感
36: :2015/10/30(金) 11:56:20.525 ID: た だ い ま …
37: :2015/10/30(金) 12:16:12.323 ID: 仲間内でしゃべらないならソックリじゃね
39: :2015/10/30(金) 12:17:28.073 ID: エースコンバットの主人公いいじゃん
40: :2015/10/30(金) 12:18:01.384 ID: 逆に
41: :2015/10/30(金) 12:19:25.943 ID: 最後に師が親の仇だと発覚したらしゃべり出すよ
42: :2015/10/30(金) 12:22:55.823 ID: 感情移入できる場合もあれば感情移入できない場合もあるな
31: :2015/10/30(金) 11:44:02.699 ID: 燃えるところで燃える選択肢を与えてくれればそれでいい
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「ゲーム全般・雑談」の最新記事
-
ただあまりにも好みじゃない性格や喋り方だったり、選択肢に「こうしたい」ってのが無いと萎えやすい。
「自分になれるゲーム」ならもちろん、声やセリフは無い方が自分で妄想補完はしやすい。