1:
:15/09/23(水)21:01:46 ID:
いのまたむつみ一強の時代があった
2:
:15/09/23(水)21:03:27 ID:
3:
:15/09/23(水)21:17:11 ID:
ウインダリアのデザイン好きだった
4:
:15/09/23(水)21:21:52 ID:

酷い内容だった
6:
:15/09/23(水)21:27:40 ID:
TVアニメの表舞台に立ったのはプラレス三四郎くらいじゃね?
7:
:15/09/23(水)21:28:22 ID:
いのまたテイルズと藤原テイルズだと
ストーリーは前者のほうが面白いことが多い
8:
:15/09/23(水)21:29:59 ID:
なつかしいねぇ宇宙皇子
9:
:15/09/23(水)21:31:06 ID:
マイケルが名指しで会いに来た唯一の日本人
10:
:15/09/23(水)21:32:27 ID:
アニメーターのマンガ界進出の先駆けといってよかったと
思うけど正直マンガの才能あんましなかったよね・・・
11:
:15/09/23(水)21:36:42 ID:
>TVアニメの表舞台に立ったのはプラレス三四郎くらいじゃね?
葦プロでかなりたくさん作監やってるしほかにもアクロバンチとかブレンパワードとかも
27:
:15/09/23(水)22:13:18 ID:
アクロバンチ5話はエロい
12:
:15/09/23(水)21:36:51 ID:
漫画なんて描いてたんだ 名前を知ったのは小説版ドラクエだったなあ
13:
:15/09/23(水)21:39:21 ID:
アニメ大御所出演バトルゲートボール漫画
14:
:15/09/23(水)21:39:29 ID:
カナメが北斗やってるけど
この人も描いたことでいいのかな?
15:
:15/09/23(水)21:41:50 ID:
GBボンバーの影響で
アニメーターに漫画は描かせるなみたいな風潮が
上手い人も居るけどさ
やっさんとか
16:
:15/09/23(水)21:43:14 ID:
>アニメーターに漫画は描かせるなみたいな風潮が
それは金田さんの時点で
そして30年後、金田を北爪にすり替えてみよう!
17:
:15/09/23(水)21:44:41 ID:

>ウインダリアのデザイン好きだった
小説表紙が雰囲気あって良かった 18:
:15/09/23(水)21:44:44 ID:
どっちの業界でデビューが先だったのかわからないけど
貞本は漫画も達者だと思った
22:
:15/09/23(水)21:53:45 ID:
>貞本は漫画も達者だと思った
お貞は漫画家デビューの方が先じゃね
お○ぱい揺らしの才能なんだけど
19:
:15/09/23(水)21:44:46 ID:
金田さんのバースいまだに最後まで観れずに寝てしまうわ
21:
:15/09/23(水)21:47:19 ID:
こいつのせいでサイバーフォミュラの文化が廃れた
なんでどんどん同人絵みたいになってくんだよ
23:
:15/09/23(水)21:56:02 ID:
サイバーは大本の玩具が売れないのをキャラクター人気があってあそこまで続いたと考えている
25:
:15/09/23(水)21:59:38 ID:
サイバーフォーミュラの文化って何?
腐文化の事?
27:
:15/09/23(水)22:13:18 ID:
>葦プロでかなりたくさん作監やってるしほかにもアクロバンチとかブレンパワードとかも
アクロバンチ5話はエロい
20:
:15/09/23(水)21:45:44 ID:
『風の大陸』のイラストで知ったなあ
まあ小説の方は微妙で途中から読まなくなったが
絵は随分と綺麗だと子供心にも感心したよ
28:
:15/09/23(水)22:16:00 ID:
高河ゆん先生みたいにシナリオライターデビューすれ
引用元:双葉ちゃん♪
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「シリーズ全般・雑談」の最新記事
-