1:
:2015/08/16(日) 18:42:36.65 ID:
悲しいンゴ
2:
:2015/08/16(日) 18:43:16.64 ID:
後日談?小説のこと?
5:
:2015/08/16(日) 18:43:32.57 ID:
>>2
ドラマCDやで
7:
:2015/08/16(日) 18:44:07.84 ID:
ドラマCDもアニメもワイの中では無かったことになってるから…
9:
:2015/08/16(日) 18:44:18.81 ID:
ゲームの最後ってどんなって終わったっけ
13:
:2015/08/16(日) 18:44:50.53 ID:
>>9
世界が分裂する
16:
:2015/08/16(日) 18:45:26.80 ID:
>>9
インフェリアとセレスティアの均衡保つリングをラスボスと協力してぶっ壊して終わり
27:
:2015/08/16(日) 18:46:53.90 ID:
>>9
インフェリアとセレスティアがそれぞれ別の惑星として独立する
リッドとファラ→インフェリア
キールとメルディ→セレスティア
でそれぞれ別れる
ドラマCDはその後の話
14:
:2015/08/16(日) 18:45:00.73 ID:
元からおかしいんだよなあ
21:
:2015/08/16(日) 18:46:07.39 ID:
最初からラシュアンの事件で壊れ気味だったよな
リッドが介護してた感じで
22:
:2015/08/16(日) 18:46:14.11 ID:
声が皆口というのが魅力の9割を占める
23:
:2015/08/16(日) 18:46:26.19 ID:
壊れるってどんな感じに?
54:
:2015/08/16(日) 18:50:05.52 ID:
>>23
リッドを庇って致命傷 → 何とか助かる → 記憶喪失
→ リッドが記憶を戻そうと無茶する → 本格的に壊れる
悲し過ぎるンゴ
68:
:2015/08/16(日) 18:51:39.32 ID:
>>54
こマ?
82:
:2015/08/16(日) 18:52:45.03 ID:
>>68
マジやで
「Labyrinth ~Foget-me-not~」っていう公式のドラマCDや
337:
:2015/08/16(日) 19:24:34.26 ID:
>>54
最終的には元に戻ってハッピーエンドなんやろ?
そうなんやろ?教えてや
24:
:2015/08/16(日) 18:46:37.21 ID:
武器なしなら主人公より強いヒロイン
25:
:2015/08/16(日) 18:46:49.20 ID:
どうなるんや?
28:
:2015/08/16(日) 18:46:57.00 ID:
いけるいける!
36:
:2015/08/16(日) 18:48:01.99 ID:
イケるイケる → いけなかった模様
37:
:2015/08/16(日) 18:48:08.02 ID:
「さざんかぁ!」を聞いた時買ってよかったと思った
38:
:2015/08/16(日) 18:48:12.45 ID:
本編中が躁状態だったからしゃーない
45:
:2015/08/16(日) 18:49:07.94 ID:
逆にテイルズで精神的にまともなヒロインって
誰がおるんや?ミントか?
57:
:2015/08/16(日) 18:50:20.41 ID:
>>45
まあそうやと思うけど、一番最初に会った牢屋で、クレスが母親が死んでることを隠してくれなかったら精神ヤバくなってたやろなあ
80:
:2015/08/16(日) 18:52:40.84 ID:
>>57
せやろなあ
しかし察してたにも関わらず普通に振る舞ってたのは
なかなか精神的にタフやと思うで
50:
:2015/08/16(日) 18:49:28.52 ID:
opのflyingすこ
190:
:2015/08/16(日) 19:07:15.12 ID:
>>50
最後まで聞いたら死人の歌だったンゴ…
232:
:2015/08/16(日) 19:11:51.56 ID:
>>190
リバースとレジェンディアもやで…レジェンディアは挿入歌やけど
509:
:2015/08/16(日) 19:41:30.76 ID:
エターニアOPの陰鬱さが最高ンゴねぇ…
なお音量
528:
:2015/08/16(日) 19:43:07.65 ID:
>>509
羽ばたきながら堕ちるからね・・・
飛翔した後落球するみたいなもんやな
65:
:2015/08/16(日) 18:51:02.30 ID:
セレスティア行った時に本格的に落ち込むのリアル女っぽくてすこ
77:
:2015/08/16(日) 18:52:28.77 ID:
ああ見えてバスト83
今のキャラデザなら絶対もっとデカくしてるわ
81:
:2015/08/16(日) 18:52:41.49 ID:
どんな困難があっても「イケるイケる!」
これは精神的にとてもよろしくない。人間ときには悩んだりくよくよすることも大切
86:
:2015/08/16(日) 18:53:18.07 ID:
壊れるってことはあの声でなんか発狂するのが聞けるということやな?
87:
:2015/08/16(日) 18:53:31.33 ID:
エターニアって脚本がDODの人なんやろ?
多少の鬱要素は仕方ないわ
113:
:2015/08/16(日) 18:57:20.77 ID:
リッドのプロポーズはダメやったんか
129:
:2015/08/16(日) 18:58:52.85 ID:
>>113
記憶なくすまでは、ファラに似合うドレスの色とか考えて
イチャイチャしまくってた模様
121:
:2015/08/16(日) 18:57:52.82 ID:
後日談の小説は持ってたけどドラマCDなんてあったんか
138:
:2015/08/16(日) 18:59:35.06 ID:
ワイを皆口裕子好きにさせたキャラ
スンズしたい
141:
:2015/08/16(日) 19:00:01.25 ID:
ファラが壊れたせいでリッドまで壊れ始める模様
もうキールとメルディに希望を託すしかない
なお
143:
:2015/08/16(日) 19:00:27.10 ID:
気になったんでドラマCDのネタバレ見てきたけど、
リッドに対してファラが「殺したいほど憎んでる」って公式で言ってるとか
なんだよこれ…。
CDドラマ作った奴頭おかしい。
ほのぼのギャグでええやんけ…。
150:
:2015/08/16(日) 19:01:23.85 ID:
>>143
ゲームのあのEDの後にどうしてそうなるんだよw
153:
:2015/08/16(日) 19:01:52.23 ID:
>>150
ドラマCD聴けばわかるで
胃が痛くなる
174:
:2015/08/16(日) 19:05:36.89 ID:
>>153
えぇ…
168:
:2015/08/16(日) 19:04:25.22 ID:
>>143
え、なにそれは…
201:
:2015/08/16(日) 19:08:28.59 ID:
>>143
あのエンディングからどうしてそうなるのか
これもうわかんねえな
162:
:2015/08/16(日) 19:03:20.05 ID:
ドラマCDって基本パラレルやないの?
214:
:2015/08/16(日) 19:09:30.28 ID:
最終的にファラがろくに言葉も喋れなくなって
ただ人に怯えるだけの子供みたいになるンゴ・・・
228:
:2015/08/16(日) 19:11:34.72 ID:
どうせ最後はハッピーエンドやろ
結論を書けや
241:
:2015/08/16(日) 19:12:52.95 ID:
ファラって元々本編で既にわりと病んでるよな
リッドがちょっといなくなっただけでリッドリッド言い出すフェイスチャットとか
266:
:2015/08/16(日) 19:15:53.00 ID:
ファラのせいで村襲撃されて親父死んだから以降リッドに対して病的なまでに過保護とかいう設定ほんとすこ
275:
:2015/08/16(日) 19:17:23.14 ID:
>>266
赤ちゃんプレイしたいンゴ
277:
:2015/08/16(日) 19:17:33.28 ID:
>>266
表面上の性格に反してクソ重たい設定ほんとすこ
278:
:2015/08/16(日) 19:17:40.62 ID:
「国に任せるんだ」から「世界を救うんだ」になり「俺は猟師だ! 生きるためには仕方ないんだ!」となるエターニアが一番好きやな
291:
:2015/08/16(日) 19:18:55.90 ID:
>>278
みんなセレスティア行きにノリノリなのに冷静に諭すリッド松ほんとすこ
298:
:2015/08/16(日) 19:19:37.54 ID:
>>278
メルディの故郷襲撃されて義憤にかられるリッドも熱いンゴねぇ…
299:
:2015/08/16(日) 19:19:51.73 ID:
>>278
リッドが珍しく熱くなった結果がファラぶっ壊れなんやで
309:
:2015/08/16(日) 19:21:09.89 ID:
>>299
本編でも熱くなって世界救うンゴって言ってた後に試練で熊の話ぶつけられるしリッドは熱くなったらアカンのやろ
319:
:2015/08/16(日) 19:22:29.64 ID:
>>309
ラスボス戦前にも熱くなったやろ
339:
:2015/08/16(日) 19:24:54.56 ID:
テイルズは声優選びのセンスだけは昔からあるな
383:
:2015/08/16(日) 19:29:35.29 ID:
結局ファラとリッドで子供産むんやろ
そーいうもんやろどーせ
388:
:2015/08/16(日) 19:30:48.82 ID:
どこをどう間違えたら
ファラが何度もヒアデスに引き裂かれて心がズタズタになる展開になるのか
何回聞いてもわからんンゴ
395:
:2015/08/16(日) 19:31:13.35 ID:
ファラの闇落ちなんて皆見たいやん
せやろ?
400:
:2015/08/16(日) 19:31:43.24 ID:
>>395
小説だったら読みたくないけどドラマCDだったら聴きたい
402:
:2015/08/16(日) 19:32:00.21 ID:
>>395
そんな貴方にドラマCDお勧めやで
ファラ病みきってるから
403:
:2015/08/16(日) 19:32:04.34 ID:
いくつか出てたよな、後日談もあったけどキールの離脱時の話とか
当時読んだけど結構面白かった記憶あるわ
513:
:2015/08/16(日) 19:42:01.95 ID:
なんやイッチのレス見とると大怪我&記憶喪失して憎悪抱かれて終わりやんけ
続きはないんか
525:
:2015/08/16(日) 19:42:54.22 ID:
>>513
なわけないやろ
知らんけど
529:
:2015/08/16(日) 19:43:15.01 ID:
>>513
実際にファラがリッド殺して自分も死んだとかいう説がある
531:
:2015/08/16(日) 19:43:25.13 ID:
後日談小説やCDドラマが蛇足じゃなかった作品なんて存在するんか?
たいてい綺麗に終わったもんに水差しとる
535:
:2015/08/16(日) 19:43:37.04 ID:
ガーネットクロウの主題歌からして闇深いもんな
でもそんなに救いようがない話になってたんか
557:
:2015/08/16(日) 19:45:38.22 ID:
エターニアはメンヘル女はヤバイってのが真のメインテーマやったらしいから
色々しゃーない
576:
:2015/08/16(日) 19:46:51.57 ID:
エターニアの終わり方はテイルズで1番好きかもしれん
物語の全てが始まった場所に戻ってくるという王道感
617:
:2015/08/16(日) 19:50:04.02 ID:
>>576
いいよなあ
ザ・ジュブナイル
583:
:2015/08/16(日) 19:47:22.06 ID:
ファラがリッド庇って記憶喪失
↓
ヤンデレ化したリッドが無理やりファラを丘(なんか思い出があるらしい)に連れていく
↓
ファラ精神崩壊、リッドに「殺したいほど憎んでる」発言
↓
リッドも精神崩壊
これで流れ合ってる?
なおリッドはそもそも精神弱い。本編中にリッドの内面に触れて
その弱さに寄り添って肯定してあげれなかったからヤンデレ化したとリッドファン。
593:
:2015/08/16(日) 19:48:18.37 ID:
エターニアのこの終わり方はぐぅ達成感ある
630:
:2015/08/16(日) 19:50:58.41 ID:
>>593
この後精神崩壊するとか違和感しかないやろ
995:
:2015/08/16(日) 20:18:40.11 ID:
一応ファラは元にもどるで
161:
:2015/08/16(日) 19:03:18.58 ID:
アマみたら評価高いし最後は大団円ちゃうん?
181:
:2015/08/16(日) 19:06:25.36 ID:
>>161
最後はハッピーエンドだった気がする
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1439718156
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「テイルズオブエターニア」の最新記事
-
前編はファラが記憶喪失になった後、リッドがそれを何とかするためにファラを連れてふたりで行動するところで終わるが
後編の終わり頃にはファラも記憶戻ってちゃんとハッピーエンドになるのに