
1:
:15/02/16(月)02:32:15 ID:
テイルズシリーズを楽しめるのは高校生くらいまでだよね
3:
:15/02/16(月)02:40:41 ID:
D2って高校生だと投げそう
4:
:15/02/16(月)02:42:26 ID:
全作プレイしてから言ってくだしあ
5:
:15/02/16(月)02:43:09 ID:
そんなラノベじゃあるまいし
6:
:15/02/16(月)02:43:35 ID:
ラノベ系RPGなんだしそら中高生向けやろ
7:
:15/02/16(月)02:45:04 ID:
ファンタジア
エターニア
デスティニー1と2
アビス
シンフォニア
リバース
あたりはやった
それ以降はやってないはず
8:
:15/02/16(月)02:49:42 ID:
オッサンでも未だにやってる人はいると思うが
結構な猛者だと思う
9:
:15/02/16(月)02:51:39 ID:
>結構な猛者だと思う
携帯機以外でX2まではやってたけど今作は流石に買う気にならない
10:
:15/02/16(月)02:51:50 ID:
つまり精神年齢中学生の人は楽しめるという寸法
11:
:15/02/16(月)02:52:06 ID:
懐古とか厨とか言われようが未だにエターニアが最高だと思う
戦闘システムで好きなのはリバース
12:
:15/02/16(月)02:52:06 ID:
ゼスティリアで皆殺しにしたよ
14:
:15/02/16(月)02:53:17 ID:
DS版のハーツはアクションの苦手なおっさんにはちょうどいい難易度だった
15:
:15/02/16(月)02:54:46 ID:
ファンタジアはダオスとかと戦っていて
デスティニーは若本とかと戦っていて
他は覚えてないなぁ
16:
:15/02/16(月)02:57:29 ID:
テイルズってキャラゲーでしょ
ボクはコレットとナタリアとエステルが好きです
18:
:15/02/16(月)03:03:12 ID:
そもそもメーカー自体がメインユーザーは中高生と明言してるし
20:
:15/02/16(月)03:30:18 ID:
働くようになってからテイルズどころかRPGものを避けるようになってしまった
時間がないんや・・・寝る時間を削るのは仕事に響く・・・
21:
:15/02/16(月)03:42:07 ID:
スーファミのPから箱のVまで遊んだな
追いかけてたのは学生までですわ
26:
:15/02/16(月)04:27:58 ID:
マイソロ面白いよ
27:
:15/02/16(月)05:12:00 ID:
年食えば食うほどむしろ抵抗はなくなる
時間もなくなるからできなくなるけど
29:
:15/02/16(月)05:24:45 ID:
RPG自体が年を食うときつい
30:
:15/02/16(月)05:28:16 ID:
テイルズはレベル上げ作業ほとんどなくても進められるバランスだけど
まあそれでも長いか
31:
:15/02/16(月)05:29:07 ID:
若い頃声高々にテイルズ最高!!って言ってた人年食った今でも同じこと言えるのかな
33:
:15/02/16(月)05:30:20 ID:
むしろ歳食ってテイルズに流れてきたクチ
格闘ゲームのコマンドとか複雑すぎてついていけなくなったから
35:
:15/02/16(月)05:31:25 ID:
>若い頃声高々にテイルズ最高!!って言ってた人年食った今でも同じこと言えるのかな
子供の頃にやったゲームの方がはるかにインパクト強いから
むしろ言うだろうな
37:
:15/02/16(月)05:32:09 ID:
時間的な余裕以上に、人の意見の影響を受けやすい10代後半のガキに何ができるんだよってさめた目で見るようにはなった
まあ20代中盤以降が主人公のRPGや世界樹みたいなストーリー放棄型だったらまだ頑張れた
38:
:15/02/16(月)05:33:06 ID:
>若い頃声高々にテイルズ最高!!って言ってた人年食った今でも同じこと言えるのかな
久々にエターニアやったけど色々テキトーで驚いた
39:
:15/02/16(月)05:34:46 ID:
マイソロくらいしかまともにやってないけどハーツキャラみんな好きだ
43:
:15/02/16(月)06:00:16 ID:
テイルズっていうかゲーム自体そこらへんで卒業するからね
44:
:15/02/16(月)06:04:38 ID:
入ったのはDかD2辺りからでもいいとしてシンフォニアからアビスまでの辛い期間乗り越えてテンペストまでやって今も買い続けてる人いるのかな
45:
:15/02/16(月)06:19:43 ID:
>入ったのはDかD2辺りからでもいいとしてシンフォニアからアビスまでの辛い期間乗り越えてテンペストまでやって今も買い続けてる人いるのかな
Dから始めてDSのは華麗にスルーしてZで絶望したぞ
46:
:15/02/16(月)06:31:02 ID:
SFCの初代からやってイノセンスあたりでやらなくなったぞ俺
47:
:15/02/16(月)06:32:24 ID:
若本で悪乗りしすぎてリメD以降やらなくなった
もちろん若本が悪いわけじゃないけど
48:
:15/02/16(月)07:30:25 ID:
基本佳作レベルには仕上げてくるから安定して楽しめるシリーズではあった
49:
:15/02/16(月)07:32:28 ID:
3Dの戦闘システムはもうそろそろ再設計が必要そう
もうちょっとこう3Dでファンタジアの頃っぽい感じになればなあ・・・
ぶっちゃけ6人戦闘になってもかわまんとは思うが
51:
:15/02/16(月)07:37:54 ID:
>そもそもメーカー自体がメインユーザーは中高生と明言してるし
40代になってもジャンプを読むような層も含むから幅広いって自慢してたよ
52:
:15/02/16(月)07:51:43 ID:
リメDの戦闘の正統進化系がやりたい
53:
:15/02/16(月)07:52:01 ID:
3Dテイルズは基本的にヌルすぎる
ボス相手でも前衛二人でボコってるだけで勝てるし
グレイセスはそこそこのバランスだったけど
54:
:15/02/16(月)07:58:11 ID:
>若い頃声高々にテイルズ最高!!って言ってた人年食った今でも同じこと言えるのかな
余裕で言える
アビス以降は発売ペース速すぎでついて行けなくなったけど
エターニアはゲームとして面白かったし
ファンタジアは友達連中とワイワイプレイしてて面白かったし
56:
:15/02/16(月)11:27:33 ID:
>マイソロ面白いよ
4待ってるのにな…
シミュレーションゲーとかいらないよ
58:
:15/02/16(月)14:00:41 ID:
R以降は食指が動かないな
あんまり好みじゃない感じで
59:
:15/02/16(月)14:34:33 ID:
今エターニアを15年ぶりにプレイしてるけどやっぱり良い
引用元:双葉ちゃん♪ -テイルズシリーズを楽しめるのは高校生くらいまでだよね
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「シリーズ全般・雑談」の最新記事
-
くっさいキャラが喋って動いて結果くっさいシナリオが出来上がるのに何故キャラとシナリオを切り離そうとするの?