
791:
:2015/07/31(金) 12:58:02.31 ID:
スタン→おバカ要素突っ込みまくったことで皮肉やら軽口やらツッコミとか四字熟語とか使えてた常識キャラとしては死にただの馬鹿キャラに
リオン→テンプレツンデレ&子供な要素異常に加えたことでこの子誰ですか?と言われる始末。リオンどころかジューダスからもキャラ遠ざかった
フィリア→基本常に普通におしとやかないい子だったのにそんな子に腹黒要素突っ込むという最近の二次創作でもそんなもうやらない暴挙に
ウッドロウ→ネットのヴェイグと似てる&空気ネタ公式でまさかの採用という暴挙
イレーヌ→裕福な層からは厄介に思われていたが貧民層からは人気あった人なのに裕福な層からも貧民層からも憎まれるという意味不明の改悪
こういうの考えたらもうリメイクとかマジでしなくていい
ストーリーもストーリーで非常用エレベーターだし
スタッフ発言もリオンは死んでこそ輝くとか昔リオン生存ルートやった公式監修の漫画に喧嘩売る始末だし
796:
:2015/07/31(金) 13:07:57.88 ID:
>>791
そういえばソースは知らんがフィリアのあの腹黒ってミントと被るから追加されたとか某wikiで見たことあるが本当なんかね
815:
:2015/07/31(金) 13:38:59.59 ID:
>>791
貧民と裕福層との差を嘆いたイレーヌさんが、空回りしてて哀しすぎる。
799:
:2015/07/31(金) 13:13:44.16 ID:
>>791
そんな事になってんのかよ…
最初にやったテイルズがDだから悲しいわ…
804:
:2015/07/31(金) 13:19:25.66 ID:
>>799
一行で分かる改悪具合
チェルシー「ケ、ケヤキさんと話してただけですー!迷子になってたわけじゃないんですー!」
オリジナルスタン「へ、へぇ~そ、そうなんだ^^:」
リメイクスタン「うおおおおおお!!!すげぇぇぇぇぇ!!ケヤキと話せる子がいるなんてすげぇ!!!!」チェルシー「こいつやべぇ」
リオンはピーマンと人参が嫌い
オリジナルリオン「だから?嫌いで何が悪いんだ。イチイチ馬鹿にするお前の方が餓鬼なんじゃないのか フッ」
ジューダス「そう僕はピーマンと人参が嫌いなんだ。だから僕の取り皿にいれるのはやめてくれ」
リメイクリオン「そそそそそそんなわけないだろぉぉぉぉ!?僕は子供じゃないんだ!!ピーマンと人参なんて食べれるし!アイスも別に好きとかじゃないし!」
808:
:2015/07/31(金) 13:26:25.95 ID:
>>804
ルーティとマリーは大丈夫なの?
小説の「青の記憶」大好きなんだけど…
リオンマジかよ…
818:
:2015/07/31(金) 13:41:28.73 ID:
>>808
マリーさんは洗脳ダリスの前で切々と語る場面がカット
「ただ…子供がいないのが少し寂しかった」ってセリフ好きだったんだけどな
820:
:2015/07/31(金) 13:52:28.73 ID:
>>818
そこマリーさん最大の見せ場じゃないですか…
810:
:2015/07/31(金) 13:35:00.92 ID:
>>804
アイタタ
821:
:2015/07/31(金) 13:55:44.17 ID:
>>804
ジューダス叔父さんのそのシーン、ちゃんと「お願い」するようにやさしい口調になっていたりお礼言ったりするのすき。
824:
:2015/07/31(金) 14:00:48.75 ID:
>>821
ジューダスはリオンだったときの色々なしがらみから解放されてるしなあ
こっちが本来のリオンなのかもね
ナムカプでのジューダスとの別れのシーンは大好きだ
809:
:2015/07/31(金) 13:33:22.18 ID:
>>791
PS時代からずっとリオン好きだけど
スタンたちを全く信頼してなかった訳じゃないけど優先順位はマリアンが絶対というスタンスを崩さなかったが故の
死亡→ゾンビ化は裏切ったものの末路として納得できるのでオリDリオンに生存ルートはいらない派
原作がああだからこそ啄木鳥版D漫画のif展開が輝くってのもあるし
オリとは別物と割り切ってるからリメDリオンもわりと好きだよ、少数派だろうけど
でもオリDからほとんど別物になったスタンたちを軸にしたシナリオならリメDリオンは生存でも良かっただろと思うわ…
あのエレベーターからの死亡の流れだけはどうやっても擁護できない
813:
:2015/07/31(金) 13:38:42.98 ID:
>>809
啄木鳥しんき懐かしい
あれはあれで良かった
801:
:2015/07/31(金) 13:15:23.83 ID:
リメDにキャッチコピー付けるならさしずめ
「夢であるように何度も願ったRPG」か?w
817:
:2015/07/31(金) 13:41:27.88 ID:
コングマンくらいじゃね?扱いとかよくなったの
822:
:2015/07/31(金) 13:57:21.99 ID:
態度が丸くなって、仲間思いな点がちょくちょく伝わってくる伯父さん好き
823:
:2015/07/31(金) 13:59:54.57 ID:
オリDのコングは観客やファンの為にヒールギリギリのチャンピオンを演じていて、
闘技場でのショーに強いプライドがあるってところに魅力があったから、
「人のよいおばか」なリメコングはちょっとパンチが足りない気もする
828:
:2015/07/31(金) 14:10:46.72 ID:
リメDは非常用エレベーターよりもリオンがルーティに弟バレするシーンの方が意味不明だった
オリDの方は何も知らなかったルーティへの皮肉とか戦闘前に動揺を誘うためとか
いろいろ考えられるけど、戦闘終わってた上スタンたちとほぼ和解済みのリメDで名乗る必要あったかあれ?
それまでリメイク版のリオンは不器用なだけで本当は優しい奴だぜ!みたいに描かれてたから
ルーティ苦しめること分かってたはずなのに弟だって名乗るのすげえ違和感あったわ
引用元:- http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1438232295/
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「テイルズオブデスティニー」の最新記事
-