177:
:2015/06/13(土) 21:06:33.53 ID:
あの世界って浄化の力もってるのってライラだけなん?
ライラがいまいち謎な誓約で浄化の力を持ってるのは語られてるけど
ほかの天族で浄化のちから持ってるのがゲームでは一切でてこないんだよね
パーフェクト燃料とかではそのへんどうなってるの?
202:
:2015/06/13(土) 21:16:12.54 ID:
>>177
浄化の力を持っているのがライラだけかはわからないけど、パー燃には導師について
「高い霊応力を有し、天族の器となったもので、「輿入れ」により主神たる天族が持つ力を己のものとして、浄化の炎を振るうものである」
と書いてある。
火属性の天族しか主神になれないのかね
213:
:2015/06/13(土) 21:22:35.69 ID:
>>202
主神と陪神は天族間の契約だから関係ない
公式では導師の説明に浄化の力は関係ない
ライラと契約したから浄化の火を使えるってだけのはず
191:
:2015/06/13(土) 21:12:42.28 ID:
>>177
浄化の力自体ほとんど触れられてない気がするわ
ロゼの登場でそれすらどうでもよくなった感じがある
生かしてたら穢れを払ってもまた穢れを生むから
根源を絶つのが正解ってのが強調されてるし
201:
:2015/06/13(土) 21:16:12.17 ID:
>>191
その部分が変なんだよな
穢れを祓うっていいながら祓いにつては触れてない
モデルがあるのに名前だけ持ってきて中身がない
197:
:2015/06/13(土) 21:15:10.49 ID:
>>191
一番重要なはずの設定語ってないのかよw
パーフェクト(完璧)な資料なはずなのにw
浄化できるのがライラだけだったら
…あれ 20年(正確には17年か)浄化せずに寝てたんだよね…
というか、ライラだけだと絶対浄化が間に合わないけど。
203:
:2015/06/13(土) 21:16:32.59 ID:
>>197
だからこそライラ以外の浄化天さん出して
人間PTキャラだしてそれぞれ割り振ればよかったんだよな
209:
:2015/06/13(土) 21:20:39.03 ID:
>>203
浄化の力をさずけた「なにか」がいると思ってたんだよな。
(もしくはアマテラスと同位の天族がライラなんだと思ってた)
そしてほかに浄化天さんがおらず、ライラだけだった場合
ライラが死んだだけであの世界詰むんだよな。
216:
:2015/06/13(土) 21:22:53.26 ID:
>>209
ロゼがいれば大丈夫だよ穢れは全部殺すからね
ロゼ以外いらなかったんやアリーシャだけやない他みんながモブなんや
205:
:2015/06/13(土) 21:17:58.08 ID:
やっぱだめだそれだと導師四人くらいになるわ
導師のこと忘れてた
208:
:2015/06/13(土) 21:19:47.67 ID:
>>205
どうしようもないな!
導師だけにな!
214:
:2015/06/13(土) 21:22:38.72 ID:
207:
:2015/06/13(土) 21:19:08.53 ID:
誓約と浄化の関係性がわからないな 誓約を課せば浄化の力得られるんなら、ザビとかエドナも持ってるはずだし
212:
:2015/06/13(土) 21:22:27.08 ID:
よくある話では浄化の性質は火だけじゃなくて流水や風も持っている気がするんだよなぁ
何で火だけなんだろう?
223:
:2015/06/13(土) 21:25:57.59 ID:
>>212
水は穢れるという浅はかでとんでもない発想のせい
旧約聖書も日本神話もギリシャ神話もビックリの設定
これのどこがリアルだよ責任者出てこいやゴルァ
230:
:2015/06/13(土) 21:30:46.23 ID:
>>223
別に水は穢れることがある自体はいいんだけどね
ただ水にも祓う力も持たせておけばいいのにな
風も大地も祓うちからがあり
風も大地も水も炎も穢れることはある でいいんだけどねぇ…
というかそうしないとバランス取れないと思うんだけどね…
231:
:2015/06/13(土) 21:30:59.16 ID:
>>223
そういや滝が穢れてたな・・・・もう訳が分からない(´・ω・`)
235:
:2015/06/13(土) 21:35:05.09 ID:
>>223
神道では死と血が穢れだったっけ?
ロゼはどっちも増やしているな
価値観が逆転している世界とかブラックマトリクスの世界かな?
256:
:2015/06/13(土) 21:44:14.17 ID:
>>235
神道でも地域民俗で色々有るけど、実は基本的に生きてる事で穢れが溜まる
そしてそれゆえに、一方的に忌避される扱いも受けない、だから、ある意味で作中の穢れは正しい、
問題は、中途半端な正しさが却って完全に間違った場合よりも酷い事態を起こしてること
261:
:2015/06/13(土) 21:46:43.04 ID:
>>256
まったく同感
人の負の感情を穢れってのはある意味正しい
祓いが完全に捻じ曲がった結果真逆の価値観になってる
236:
:2015/06/13(土) 21:35:25.24 ID:
>>223
タキギョーを行う不思議の国ニッポン国の人間が聞いたら卒倒しそう
226:
:2015/06/13(土) 21:28:47.25 ID:
神道の世界観そのまま描くだけで直球の王道になったのに
なんで穢れを祓うことがコロしなんだよ
229:
:2015/06/13(土) 21:30:04.77 ID:
>>226
そのまま書いたら「古いファンタジー」になるとか思ったんじゃね?
かといって新しいナニを描こうとしたんだかさぱらんなゲームですけど。
238:
:2015/06/13(土) 21:36:18.36 ID:
穢れを浄化するんだから清めに使った水は穢れてるとかそんなわけがない
240:
:2015/06/13(土) 21:37:11.96 ID:
汚れの原因を心のせいじゃなくヘルダルフとマオテラスのせいにしておけば良かったのに
心なんて複雑なものをベースにするから統合性取れなくなるんじゃないか
242:
:2015/06/13(土) 21:37:28.17 ID:
水が穢れた?そこで火ですよ
何気に軽んじられてるよな火
おばさんなんぞ碌に浄化できないし
243:
:2015/06/13(土) 21:38:06.44 ID:
でもやっぱ導師と契約することによって浄化の力が得られるでいいと思うんだわ
浄化の「炎」は属性由来で、主神となる天族の属性で風属性なら浄化の「風」になるって解釈するのがいいと思う
そうでないと過去の導師が何も出来てない事になる
地の護法天族パワントは元導師で2万体鎮めたとかあるし
水の護法天族アウトルはおそらく水属性だし
マオテラスが大地に加護を与えてた頃は通常の輿入れだけで使える浄化の力でよかったが
その加護が無くなったからライラは誓約で浄化の炎を強化したくらいに考えるしかなさそうだ
244:
:2015/06/13(土) 21:38:46.23 ID:
流水が邪を払うとか寄せ付けないって普通に知られてる知識だと思うけどなぁ
悪しきものが流水を渡れないとかさ
246:
:2015/06/13(土) 21:39:52.75 ID:
>>244
特に吸血鬼が有名だね>流水
249:
:2015/06/13(土) 21:41:53.18 ID:
>>244
しかも実はそれなりに科学的に理由もあるしねー
251:
:2015/06/13(土) 21:42:43.70 ID:
微妙なもじりも相当寒い…
マオテラスとか、マビノギオとか
知識がないのはともかく上っ面だけ調べても面白くはないよなあ
257:
:2015/06/13(土) 21:44:35.23 ID:
>>251
今までテイルズの用語や地名にサムいと思った事ほぼ無いんだが
Zは……
270:
:2015/06/13(土) 21:48:57.84 ID:
>>257
今回は基本アーサー王伝説だっけ。ギネヴィアが遺跡だったりでかなりカオスだが
今までもシリーズで町等の名前で元ネタありってどのくらいあったっけ
P及びなりきりが北欧神話でSは日本の地名でDが概ねドイツ語なくらいしか覚えてないや
274:
:2015/06/13(土) 21:51:01.67 ID:
>>270
Aがセフィロト関連じゃなかったか
280:
:2015/06/13(土) 21:53:24.12 ID:
>>274
正確にはカバラだな、話も微妙にカバラに沿ってる
スコア=トーラーとか
284:
:2015/06/13(土) 21:54:34.90 ID:
>>274
おう、忘れとった
しかしアレだ。神話元ネタとか厨二満載で悪くないはずなんだがねぇ
255:
:2015/06/13(土) 21:44:09.93 ID:
パソコンや精密機器の洗浄は純水だっけか
水ほど清らかとされるものないはずなのになぁ
258:
:2015/06/13(土) 21:44:56.67 ID:
とはいえ ファンタジー世界だから
現実世界と設定が違うのはいいとおもうんだ。
…ちゃんと設定をねっていれば
でそうか、天族になった導師たちが浄化してたってことは
別に浄化もった天族いるのか…出てこなかっただけか
たぶん設定すらも作ってないんだろうけど。
269:
:2015/06/13(土) 21:48:43.70 ID:
貯水が穢れる→わかる
流水が穢れる→は?
282:
:2015/06/13(土) 21:53:55.90 ID:
>>269
同感
あの滝だってずっと流れ続けてるんだからあそこに穢れが留まるのが分からない
湧水自体が穢れていたのならもっとそっちを浄化しないと意味ないし・・・・
286:
:2015/06/13(土) 21:55:34.18 ID:
>>282
簡単な話やで
流水が穢れているって事は時既に時間切れ、世界は手遅れってことなんやで(真顔
288:
:2015/06/13(土) 21:56:44.32 ID:
>>286
ああ、穢れそのものが世界を循環するほど末期だったか
滅んだほうがええわ
290:
:2015/06/13(土) 21:57:18.07 ID:
>>286
なお、水は穢れやすいというド直球の台詞がある模様
295:
:2015/06/13(土) 21:59:25.67 ID:
>>290
確かにあったぞ、水は穢れやすいという狂気の発言が
あれたしかライラが言ってたんだっけ?
302:
:2015/06/13(土) 22:01:54.56 ID:
>>295
大抵の属性相関が、地>水>火>風>地なんで水を逆恨みしていた可能性
304:
:2015/06/13(土) 22:02:43.72 ID:
>>290
水は現実で考えても穢れ(を集めやすい)やすいからねしょうがないね
333:
:2015/06/13(土) 22:13:36.49 ID:
>>286
そうだね(真顔
今動画をちょっと見直してきたんだけどスレイが「早くしないと滝も穢れてしまう!」って言って
ライラはそのまま流してたわ
やっぱ流水云々は馬場の中にはない・・・・
272:
:2015/06/13(土) 21:49:36.00 ID:
もうちょっと真剣に神道を勉強して和洋折衷みたいなテイルズになっていれば…
276:
:2015/06/13(土) 21:51:35.20 ID:
>>272
地域・名前設定がアーサー王で世界観は神道って割と親和性あったはずなんだよ…
449:
:2015/06/13(土) 23:03:59.96 ID:
ふだんのテイルズで描くことを期待するのもではないだろうが
モデルとしてもってきて話の中心に据えてるのに適当にねじまげて真逆にしたら駄目だろ
穢れを祓うっていうのは神道の根本的な価値観
歪曲しなきゃ王道になれたからおしい
引用元:- http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1434168751/
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「テイルズオブゼスティリア」の最新記事
-