212: :2017/12/19(火) 09:15:10.16 ID: 個人的にはテイルズオブヴェスペリア カロルサイドをやって見たい
と言うかVはカロル主人公でも良いと思うわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1513638866/
214: :2017/12/19(火) 09:16:29.50 ID: >>212
そもそもヴェスペリア自体ほぼカロルの成長物語やろ!
217: :2017/12/19(火) 09:17:34.70 ID: >>212
Vは元からカロル大先生の成長物語なんだよなぁ
224: :2017/12/19(火) 09:19:23.86 ID: >>217
あんな情けない登場したカロルが終盤はドンも認めるだろうってくらい成長してるの本当に好きや
231: :2017/12/19(火) 09:21:14.69 ID: >>224
初期「クマ怖いンゴ…帰ると怒られるンゴ…帰りたくないンゴ」
終盤「仲間がピンチや!皆逃げろって言うけどワイがやらな誰がやるねん!やってるやで!」
うーんこの主人公
237: :2017/12/19(火) 09:24:23.52 ID: >>231
担がれたブレイブヴェスペリアの大将が最後には本当に大将になってるんよねぇ、そこは本当に好きや
251: :2017/12/19(火) 09:29:25.64 ID: >>237
周りが大体成熟してるからカロル大先生の成長具合が強く見えるンゴ
カロルメインの小説でもギルドの新人と頑張る姿見れたしほんまええキャラやったわ
259: :2017/12/19(火) 09:33:14.23 ID: >>251
ヴェスペリアが面白い理由はやっぱカロルだと思うよ、ユーリやレイヴンやジュディがバッチリ見守ってるのもええね
ユーリのキャラはあれこれいわれるのは当然だけどそういうところは面白い所だと思う
269: :2017/12/19(火) 09:35:23.38 ID: >>259
ユーリは暗殺繰り返して最後無罪放免やからしゃーない途中で刺されんかったら今よりアンチが活発やったやろうなぁ
272: :2017/12/19(火) 09:36:41.76 ID: >>269
ユーリはダークヒーローやから言いたいことはわかるけどダークヒーローなんだから何かしら罰は受けて欲しかったともやっぱり思ってしまうやね
305: :2017/12/19(火) 09:44:52.20 ID: >>259
カロルの兄貴分のユーリ嫌いじゃない
みんな絶賛されるダークヒーローなユーリ大嫌い
325: :2017/12/19(火) 09:47:40.53 ID: >>305
特撮好きだから余計にそう思っちゃうけど、ダークヒーローは何かしら罰を受けるからこそかっこええと思う
ユーリは何かしら罰を受けてたら良かったなと今でも思ってしまうなぁ
367: :2017/12/19(火) 09:52:29.31 ID: >>325
ましてや法律がテーマの作品でそこがうやむやになったのがダメだわ
ヴェスペリアは後半のストーリーひどすぎや
372: :2017/12/19(火) 09:53:23.89 ID: >>367
アンチ乙星喰み倒したから全部無罪放免やぞ
229: :2017/12/19(火) 09:20:43.19 ID: Vはユーリがソディアに刺されるところで何故か笑っちゃったわ
233: :2017/12/19(火) 09:22:49.18 ID: TOV買うために箱買って当時ウキウキだったワイ
219: :2017/12/19(火) 09:18:03.61 ID: Vは小さい子が多い
221: :2017/12/19(火) 09:18:34.17 ID: >>219
ガチキッズはカロル大先生だけだぞ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「テイルズオブヴェスペリア」の最新記事
-