1: :2017/10/16(月)22:29:10 ID: やっぱり日本を代表するRPGの一角にはなれなかった?
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1508160550/
6: :2017/10/16(月)22:34:01 ID: スイッチ向けに作ってるんじゃなかったっけ
俺はもうエターニアで止まってるけど
7: :2017/10/16(月)22:34:42 ID: >>6
やっぱエターニア最高
8: :2017/10/16(月)22:36:49 ID: エターニアとデスティニー2とヴェスペリア
後半二つは割と荒だらけだがノリと勢いと戦闘面白いから
9: :2017/10/16(月)23:14:49 ID: アビスあたりから怪しい気配は感じてた
10: :2017/10/16(月)23:17:24 ID: 怪しいのはデスティニー2以降だぞ
吉積が暴れ出したあたりから
11: :2017/10/16(月)23:17:42 ID: エタニャがピーク
12: :2017/10/16(月)23:19:28 ID: テンペストをちゃんと作り直すべき
13: :2017/10/16(月)23:21:00 ID: テンペストRフラグビンビンに立ってたのにな
15: :2017/10/16(月)23:24:47 ID: レジェンディア完全リメイクなら速攻買う
16: :2017/10/16(月)23:25:13 ID: レジェンディアもなぁ
二部は船から降りても良かったんでね?
21: :2017/10/16(月)23:26:42 ID: >>16
キャラクエは必要だからなぁ
やっぱ容量関係で実現しなかった3部の大陸編はよ
24: :2017/10/16(月)23:28:16 ID: >>16
クロエすごい好きだったなあ。おまけ要素が少な過ぎた。
船から降りて戦闘を改善さえすれば、名作になれてた。
17: :2017/10/16(月)23:25:37 ID: 今はテイルズがって言うよりスタッフがクソやね。キャラ媚びキャラ贔屓はもう腹いっぱいだ
18: :2017/10/16(月)23:25:42 ID: アホみたい新作出してたのにな
ソシャゲの楽さを知ってしまった
19: :2017/10/16(月)23:26:03 ID: 一応switchで、テイルズタイトルの予定はあるんじゃなかったっけ
そっから情報全然ないけど
20: :2017/10/16(月)23:26:22 ID: ファラちゃんはもらっていきますね
22: :2017/10/16(月)23:27:09 ID: ディスティニーが好き
23: :2017/10/16(月)23:27:41 ID: 王道RPGのドラクエ(なんだかんだキャラもシナリオも愛される)
あらゆる意味でビジュアル特化のFF(シナリオもキャラの厨二感も)
この二つの隙間を塗ったアニヲタ向けのRPGって感じだった
25: :2017/10/16(月)23:28:35 ID: あとラタトスク作り直してほしいな。システム手抜き過ぎだろ。ラタキャラとストーリーは魅力あるのに・・・
エクシリア2であれだけ出来たんだからラタトスクも頑張ってほしい
26: :2017/10/16(月)23:36:58 ID: アビスの殺伐としたパーティーも捨て難い
あのままタカビーで行っても良かったレベル
髪切って不自然なくらい卑屈だったからな
27: :2017/10/16(月)23:37:33 ID: >>26
シリーズ史上最も性格の悪いパーティ好き
28: :2017/10/16(月)23:38:37 ID: >>26 よくルークがやり玉にあげられてるけど
あの作品、登場人物みんながちょっとずつおかしいというか外道だと思うわ
そういう部分適当に隠してきれいなストーリーみたいに仕立て上げられてた気がする
29: :2017/10/16(月)23:41:25 ID: >>28
アビスの話になると絶対パーティとか誰がクズとかって話になるけどさ、俺アビスのレムの塔イベントと最後のアッシュ戦は泣いた
俺に命をください!!のシーンが大好きなんだけどわかってくれる人いる?
30: :2017/10/16(月)23:42:46 ID: >>29
アッシュ戦で流れるカルマがズルすぎるアレ
32: :2017/10/16(月)23:47:18 ID: >>30
エクシリア2とかもそうだけどOPのイントロは燃えるよな
アッシュ戦はそこまでの会話、お互いの思いでグッと来てからのあの戦闘BGMで涙腺ドバっときた
31: :2017/10/16(月)23:47:03 ID: >>29 要所要所切り取ったらいいなーって思うシーンもあるよ
64: :2017/10/17(火)00:53:21 ID: >>28
というかメインキャラの中ではルークが一番マシな気がする
特にティア周りは完全に作った奴の贔屓入ってるだろあれ
ティアに露出度高い水着着せたくないからナタリアに着せたみたいな話もあるらしいし
66: :2017/10/17(火)00:55:16 ID: >>64
水着の話、マジだとしたらキモすぎる。
33: :2017/10/16(月)23:47:21 ID: なんだかんだでファンタジアが衝撃だった
SFCでいきなり歌い出すわ
ハーフエルフが穴空きだわ
スト2ブームの中でRPGに格ゲー要素入れるわ
JRPGの三本柱だと思っとる
ドラクエ、メガテン、テイルズな
34: :2017/10/16(月)23:48:16 ID: >>33 ごめんな、そこFFの席なんだよ…
37: :2017/10/16(月)23:51:27 ID: >>33
ファンタジアは冒頭にモリスンさんを持ってくるのがセンスずば抜けてたな
初代主人公にして復讐系真面目主人公というクレスの魅力をただのダジャレキャラにしたバンナムは許さん
最近のテイルズやってからエターニアやると過去作プレイヤーへのサービス要素が絶妙だなって思う
35: :2017/10/16(月)23:49:12 ID: 腐に媚びて腐り果てた
ディスティニーの攻略本にあった設定集みたいのを読むの好きだった
36: :2017/10/16(月)23:51:04 ID: 寄り道はエターニアが一番好きだった。
レム、シャドウ、ゼクンドゥス、、マクスウェル、レムの塔、ねこにんの里、秘湯etc・・・
38: :2017/10/16(月)23:54:24 ID: >>36
からのブルーアース
出し方見付けた奴ら凄すぎたわ
デリス装備してマクスペルに気付くまで何ヶ月もかかってたからな
39: :2017/10/16(月)23:55:10 ID: シリーズ通してやってる人向けのファンサって絶妙と無謀のふり幅が
大きいと思うよそういえば
ドラクエもFFもやってるけど何が違うんだろなあ?
ドラクエやFFはいうほどそういうことはやってないか?
40: :2017/10/16(月)23:58:51 ID: DQ11は懐古大満足だったぞ
8のラーミアは不評だったが
FFは1の頃のやりたい事詰め込んだ感がよかったんやがなぁ
42: :2017/10/17(火)00:01:29 ID: >>40 あ、そうだグレイセスのカードゲーム(?)は異様にイライラしたわ
過去キャラなんかシラネーヨって思ってた
ファンサーがダイレクトすぎるんやあれば
44: :2017/10/17(火)00:04:06 ID: >>42
全作やってる友達と異様に盛り上がったぞ(笑)
本編がおまけってレベルぐらいやり込んだからカルタは個人的には嫌いじゃないかな
過度なファンサービスは邪魔ってのは同意だけどね
46: :2017/10/17(火)00:07:11 ID: >>44 うんうん
多分テイルズはファンに向かって作り続けていった結果
新規が今一つとっつきにくくなってきて
ファンだって永遠にファンなわけじゃないから間口が狭くなってったんやなかろうか?
ドラクエのファンサ(11)は
気が付かなくてもなんら影響はないレベルで練り込まれてるからな
41: :2017/10/17(火)00:00:17 ID: 後発売間隔が短かったのも個人的にはよくないと思ってた
「待ってました!」感が異様に薄かった気がする
43: :2017/10/17(火)00:04:00 ID: >>41
分かるわ。追いかける元気無くなる。
45: :2017/10/17(火)00:06:59 ID: Tox2をやったあとにPVを見ると泣けてくる
48: :2017/10/17(火)00:11:47 ID: >>45
わかる
>>46
過去要素を盛りだくさん→新規来ない
キャラ改悪→古参ユーザー離れる
の悪循環だからなぁ。スタッフは気付かないもんかね
47: :2017/10/17(火)00:10:22 ID: テイルズ好きだけど男キャラの腹出しやめろ
49: :2017/10/17(火)00:12:48 ID: インフェリアって銃あんのかな?
リッドがセレスティアでハンドガン見てビビってたけど
50: :2017/10/17(火)00:14:32 ID: 新規スタッフが一からテイルズ作ってみたらええんやろになあ
ナンバリングタイトルじゃないんだからさ
73: :2017/10/17(火)06:27:17 ID: >>50
マザーシップ()とかエスコート()とかあるでよ
いわゆるナンバリングをマザーシップ
外伝をエスコートと呼ぶらしいw
51: :2017/10/17(火)00:15:54 ID: SOのスタッフとテイルズのスタッフ協力してRPG作って欲しい
かなり難しいだろうけど
57: :2017/10/17(火)00:38:11 ID: >>51
SO2の時とエターニアの頃のスタッフが組んだらやばそうだな(笑)
D2以降は全てが完璧ってレベルのテイルズは出てないからなぁ・・デカい魅力がある部分と叩かれるレベルの欠陥を両立しちゃってるよな、どの作品も
63: :2017/10/17(火)00:52:20 ID: >>57
イノセンス……は無難すぎんだよなー
ハーツはいかが?Rじゃないほう
52: :2017/10/17(火)00:20:15 ID: SOのディレクターの人の終わらないこだわりによる締め切りの先延ばしに
テイルズスタッフ激おこの図が簡単に想像できる
53: :2017/10/17(火)00:21:26 ID: >>52
あれってゲームの世界観云々で揉めたんじゃなかったのか
54: :2017/10/17(火)00:22:12 ID: >>53 あれがどれを指すのかわからんが
トライエースは大体発売日延期がデフォルト装備だった気がする
初期のゲームは知らんが
56: :2017/10/17(火)00:23:48 ID: >>54
元々同じチームだったんだけど今のスタオーの人達が独立してトライエース立ち上げたって話だったと思う
59: :2017/10/17(火)00:43:10 ID: >>56
当初テイルズオブファンタジアはテイルファンタジーって名前でナムコがスタッフに了承えずテイルズオブファンタジアという名前にしてしまった
怒ったスタッフが出て行ってトライエース作った
55: :2017/10/17(火)00:22:28 ID: SOは2と3しか受け付けないけど大好き
隠しダンジョンクリアしてないけどいつかやりこみたいゲームの一つ
58: :2017/10/17(火)00:39:32 ID: >>55
同意。あの2作のハマりっぷりはヤバいわ
60: :2017/10/17(火)00:45:48 ID: ヴェスペリアはユーりが色々賛否分かれてるけど
「これがアイツの見てる世界か」のシーンはガチで鳥肌もんだった
これぞ冒険って感じ
65: :2017/10/17(火)00:53:23 ID: >>60
ワクワクしたな。PV見てすっげえやりたいって思った
ユーリ自体は嫌いでもないけどスタッフの贔屓と作中、外伝での持ち上げが鼻につくかな・・・俺は
67: :2017/10/17(火)00:55:57 ID: >>65
まぁツインブレイヴはいい意味で原作越えのキャラ愛があったよ
原作ですら贔屓されてた部分を解消してくれた
61: :2017/10/17(火)00:49:13 ID: Z、Bと続く三部作はPS4は当たり前として、switchでも出すつもりなんかなー
それで開発遅れてるとか?
62: :2017/10/17(火)00:50:23 ID: スイッチ出すかねぇ
逆は何度もあったが……
68: :2017/10/17(火)00:56:23 ID: 個人的には戦闘システムをリニアモーションバトルシステムに戻して欲しいな
Gf、Bみたいなのも楽しめたけどXやVの戦闘やりたい
69: :2017/10/17(火)00:59:20 ID: >>67
ツインブレイヴのストーリー本当に良かったな
エミル編大好きだわ
>>68
わかる
70: :2017/10/17(火)01:03:25 ID: テイルズが今年発売されないのは完結編をしっかり作りこんでくれているから
と思いたい
いくらBがよかったからって流石に次も失敗できんだろうし
71: :2017/10/17(火)01:09:26 ID: 確かに
ストーリー組み立てるのも苦労するだろうけど、三部作なら〆は綺麗に終わってほしいね
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「シリーズ全般・雑談」の最新記事
-
毎年出しまくってたのが懐かしい、、