232: :2016/10/19(水) 17:33:02.25 ID: エクシリア2クリア!
前情報でルドガーは死ぬものだと思ってたけど、生存エンディングもあって嬉しかったわ
まぁ生存EDはバッドエンドっぽいけど・・・というか新入社員がいきなり社長業務できるのかルドガーwwww
それよりもノヴァの存在が謎だったわ
ルドガーやリドウ的な配色の白髪してるから、何かしらクルスニク関連で関わると思ってたんだけど何もなし
ヴェルは髪の毛全部黒色だったので、ノヴァは何かあると思ってたのに
あと、ノヴァの帽子にティポっぽいアクセサリー付けてるけどこれも何もなしだったな・・・
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1468656446/
233: :2016/10/19(水) 17:54:16.56 ID: エレンピオスではリーゼ・マクシアから入ってきた文化でメッシュが流行ってるらしいのでルドガーとノヴァはメッシュ
ノヴァの帽子のはヒャッポっていうティポの原型になったヌイグルミのキャラクター
アルヴィンが儲けようとパクってエレンピオスで商品化したそうな
234: :2016/10/19(水) 18:29:55.33 ID: えぇ!!そんな設定あったのか!!見逃してんなぁ
見逃しついでに聞きたいんだけどリドウの目的ってなんだったの?
自分の内臓ジンを改造して体に負担かけてまで、何をやりたかったか分からん
アルクノアと繋がってるのに、お咎めなしだったのもよく分からなかったけど
237: :2016/10/19(水) 19:01:09.24 ID: >>234
上のはゲーム本編にはない裏設定だから…
リドウの目的は生き残ることだと思う。ビズリーが自分のことを魂の橋候補として見てるのは分かってただろうし
橋にされないために必死でビズリーからの評価を上げたかったのかと
242: :2016/10/19(水) 23:17:56.28 ID: >>237
ノヴァのあれこれはゲーム中結構引っかかると思うんだけど設定資料ネタなのか・・・
リドウって普通に逃げるなり、橋に気づいたときから仕事出来ないエージェントを装うなりして
橋の対象がユリウスになるように仕向ける事はできるんじゃないの?
ユリウスが騒動起こす前から橋の件には気づいてそうだし
244: :2016/10/20(木) 02:34:04.10 ID: >>242
魂の橋になれるハーフ以上の骸殻能力者がビズリーとユリウスとリドウとルドガーしかいないわけで
ハーフ骸殻に目覚めた時点で無能を装うのは無理じゃね
逃げればってのはまあ確かにそうなんだが、設定資料集によればユリウスもクラン社からは逃げられないと理解していたから
逃げなかったって話だしリドウも同じ理由なんじゃないかね
238: :2016/10/19(水) 19:40:28.43 ID: 主観でいいので教えて欲しい
今更エクシリア(無印)クリアしたんだが、ティポって一貫してエリーゼの心境語ってただけ?
マスコットキャラとしてVのミュウ以来の久々の個人的ヒットだったんだけど
エリーゼの分身のようなものだと思ったらなんか萎えてしまった
(エリーゼが嫌いというわけではなく、操り人形でしかなかったことに対して)
ティポ自身の考えや感情ってのは皆無だったの?
239: :2016/10/19(水) 19:52:41.89 ID: >>238
ティポに自我は無い
ただエリーゼの心をそのまま語ってるわけじゃなくて
増幅して大げさに語ったり辞書の変換機能の如く状況や程度を学習して調整したりするので
『ティポっぽい』対応や言葉にはなる
あくまでプログラムによる学習と積み重ねの結果ではあるけどね
240: :2016/10/19(水) 21:18:18.97 ID: ティポに関してはエリーゼってこんなこと考えてんのかってクスッとするぐらいでとどめてほいたほうが楽しめる
じゃないとエリーゼ真っ黒になっちゃう
241: :2016/10/19(水) 21:24:40.64 ID: 喉乾いたなあってエリーゼが思うと
ティポがビール飲ませろ!って叫ぶような具合だったはず
そのままじゃなくてかなり大げさな意訳になるから長年ティポに自我があるとエリーゼ自身も思ってたし
ちょっと頼りないなあくらいに思ってたレイアにティポが足手まといとかいい出す
243: :2016/10/19(水) 23:48:21.81 ID: >>239-241
要するにティポは、エリーゼの心を参考程度に影響させた、
かつ学習機能付きのBOTみたいなもんってイメージなのかな?
あとエリーゼの気持ちを大げさに語っているっていうのも妙に納得した
レイアに対して役立たずとかいうイベントが妙に引っかかってたんだよな
なんかスッキリしたわ、ありがとう
あとVのミュウって書いたけどミュウはアビスだったw
今日は注文してたエクシリア2が届いたから今から早速楽しむよ
クリアしたらクリア後の楽しみとしてスレ追っかける
し.かしティポがまた出てくるみたいで嬉しい
189: :2016/10/02(日) 02:08:51.63 ID: マナが薄まってってるのが霊勢消滅の理由だし
オリジン実用化して大気にマナが満ちれば霊勢も残ったままにならないかな
190: :2016/10/02(日) 07:34:55.96 ID: 設定資料集によれば霊勢は断界殻形成によって精霊の力に偏りができたことに起因してるらしいからなあ
偏りが均一化しつつあるそうだし無理なんじゃないか
250: :2016/10/21(金) 20:28:22.99 ID: 過去レス見ていたらエクシリアの設定資料集と小説で
アグリアの過去でロベルタ、オーリニャック、グラヴェットに虐められた
プレザは枕で組織のエースになって男たちに何かされた
とレス見かけたけど、ガセではなく本当なのか。
256: :2016/10/22(土) 15:15:05.86 ID: >>250
プレザはガーベッジ隊という女の武器を使うスパイ行為したぞい
これはゲーム中でもそれっぽい事をアルヴィンが嫌悪感丸出しで言ってる
妾の子アグリアとその母は本家の人間に虐められまくってた
それでこれはアグリア外伝小説を読んで個人的に感じたんだけど、アグリアの母は本家の息子に○されてると思う
今設定資料集引っ張り出して流し読んで見つけた台詞↓
オーニャック「父上が年甲斐も無く夢中になったのだから、どんな技巧を持っているのかと思ったが、泣いて抵抗するばかりでたいしたことはなかったぞ」
257: :2016/10/22(土) 22:01:01.64 ID: ジランドとアルヴィンの母がデキてたとか全体的に気持ち悪いんだよな設定資料集
258: :2016/10/23(日) 00:43:13.33 ID: >>257
うん。ベッドの上でさっきまで行為してました!な裸のアル母が目の前にいる状況で
子供アルヴィンにジランドが
「お前の母親をたっぷりと可愛がってやったぜぇ」な台詞を吐くとかなんかもうかなり気持ち悪かった
184: :2016/09/29(木) 20:22:49.22 ID: 最近X2をクリアして世界観にめちゃくちゃハマったから
設定資料集とシナリオブックをポチったんだが
ストーリー・世界観を把握するためにはパーフェクトガイドも買い?
エネミー情報とかゲーム攻略部分はそんなに必要と思ってないなら資料集とシナリオ本あれば十分?
185: :2016/09/30(金) 07:11:45.00 ID: >>184
設定資料部分で180ページほどあるしビズリーとコーネリア・クラウディア姉妹の過去の出来事やその時の年齢まとめた表とか
クルスニクの鍵の骸殻能力と時計についてとか用語辞典とか細かいところならパーフェクトガイドにしか載ってない設定もあるから
金に余裕があって2がめちゃくちゃ好きであれもこれも気になるなら買えばいいと思う
186: :2016/09/30(金) 12:13:11.32 ID: >>185
その掻い摘まんで書かれた情報だけであれもこれも気になるから
是非買おうと思う
ありがとう!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「テイルズオブエクシリア/2」の最新記事
-