
269: :2016/10/16(日) 23:49:15.86 ID: 大分前からチラチラそうだけど、そのキャラの特徴だった、そのキャラ特有の技を使える新キャラが出てくるの何とも言えない気持ちになるな
今回だとロストフォンドライブとかがそうなんだけど
ディムロスかっけーー!流石火のソーディアンマスター!って思ってた覇道滅封は何故かアスベルが使えたり、ガイアスが謎ビームとして使ってたり
旧作のお笑い秘奥義の代表のロニの秘奥義は最近ポンポン使われるし……
ソフィとシルバとミクリオと教官か?
複雑
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1476370148/
270: :2016/10/16(日) 23:52:23.16 ID: そんなん今更だろ
Eのリッドとかもはや極光術しか残ってないレベル
278: :2016/10/17(月) 00:17:27.02 ID: >>270
猛虎連撃破があるじゃないか
279: :2016/10/17(月) 00:20:23.07 ID: >>278
猛虎はGBA版でクレスが使ってた気が
284: :2016/10/17(月) 00:31:57.94 ID: >>279
ぐへっマジか
285: :2016/10/17(月) 00:34:47.28 ID: >>284
エクシリア2でアルヴィン&ガイアスも使う
286: :2016/10/17(月) 00:39:49.00 ID: >>284
そういやあったね
残された技はリッドを表すかって言うと違うもんなぁ…雷神双破斬とか
287: :2016/10/17(月) 00:41:14.00 ID: >>286
シンフォニアにも雷神双破斬あったぁあ
290: :2016/10/17(月) 00:45:22.49 ID: >>270
グレーな閃空双破斬はともかく翔雨裂空撃を忘れるなんて…
292: :2016/10/17(月) 00:47:40.73 ID: >>290
光属性持ちのカッコいい技じゃないか!
リッドの裂空斬はゆっくり
297: :2016/10/17(月) 01:03:31.05 ID: >>292
使い手にディセンダーは含まれないこと前提で書いたから
293: :2016/10/17(月) 00:49:56.79 ID: >>290
数少ない残った固有技ではあるけど、リッドの代表技かと言われる悩ましい
294: :2016/10/17(月) 00:54:16.59 ID: >>293
リッドは残された極光術がカッコよすぎるからなんとか……
クレスの時空剣技は次元斬二回くらい使われちゃったね
295: :2016/10/17(月) 00:58:07.68 ID: >>294
まあ、一番使われまくってんのはもちろん初代のクレスやスタンだけど、
この二人は逆輸入もしてるからややこしいw
298: :2016/10/17(月) 01:06:24.00 ID: >>295
スタンは蒼破刃とか斬空天翔剣とかね
斬空天翔剣はうんまぁ……
300: :2016/10/17(月) 01:09:46.81 ID: >>298
あれは未来に託す技だからいいんだよ!
280: :2016/10/17(月) 00:22:39.05 ID: ロスト・フォン・ドライブはエレノアがローレライの鍵を召喚したりしてるならまだしもただ名前を借りてる秘奥義だったのにそこまでショック感じるもんなのか
284: :2016/10/17(月) 00:31:57.94 ID: >>280
ショックというか「あれっ?」て感じ
ただ名前を借りてる秘奥義?
283: :2016/10/17(月) 00:31:49.45 ID: 精霊いないのにアルティメットエレメンツ使うような人がいる世界だしなあ
286: :2016/10/17(月) 00:39:49.00 ID: >>283
あれは酷い
かwwけwwぬwwけwwるww
せめて派手だったら……
272: :2016/10/17(月) 00:06:56.25 ID: 歴代パロディ技は別に気にならないな
むしろZとBはSとFの続きって設定なのに
魔人剣とか旧作の技が全然なくて不満
273: :2016/10/17(月) 00:11:46.43 ID: え?
275: :2016/10/17(月) 00:12:01.81 ID: Z+BとS+Pは完全に別世界だろ…
278: :2016/10/17(月) 00:17:27.02 ID: >>272
Fがファンタジアのこと言ってるんならPやで
というかその二つの続きとかいう設定ZとBに無い
ダオスのこと言ってんならただ名前を使っただけの小ネタ
281: :2016/10/17(月) 00:26:14.63 ID: 好きなキャラの技がまた見られると嬉しいけどな
アンスタンヴァルスとかまた見たいけど武器特殊すぎて無理か
282: :2016/10/17(月) 00:29:18.22 ID: せめて双銃キャラ来ないとね
288: :2016/10/17(月) 00:41:29.82 ID: どのシリーズに出てきても、全く同じ詠唱でも納得できるインディグネイションさんこそ真の大御所
291: :2016/10/17(月) 00:46:18.97 ID: >>288
ラタトスクやレジェンディアのは……
314: :2016/10/17(月) 06:29:59.13 ID: >>288
インディグさんはベリルのど忘れ詠唱が好き
289: :2016/10/17(月) 00:43:14.69 ID: ピコハンが皆勤賞でないのが悔やまれる
なんで消えたんや…
291: :2016/10/17(月) 00:46:18.97 ID: >>289
皆勤賞はデスティニー2で技が一旦リニューアルされたし仕方ないさ
313: :2016/10/17(月) 02:42:14.34 ID: >>291
今更だけどD2でピコハンとポイハンはラルヴァ(カタコンベのザコ)が使ってくるぞ
296: :2016/10/17(月) 01:02:48.87 ID: レジェンディアなんて詠唱も技も何一つ後世に伝わってないぞ
せいぜいマイソロのあたまくらいだ
302: :2016/10/17(月) 01:13:21.98 ID: >>296
イノセンスのエルマーナというセネルのコンパt…系譜を受け継いだキャラがいるじゃないか
あと輪舞旋風はジュードが使うし
306: :2016/10/17(月) 01:25:06.63 ID: >>302
エルマーナは実はセネルからじゃないんだ
イノセンスは元々マイソロからの流用で出来てるから
マイソロあたま格闘家がエルマーナのベースなんだ
308: :2016/10/17(月) 01:38:46.79 ID: >>306
あたま格闘家もほぼセネルベースだから技の引継ぎという意味では一緒だよ(暴論)
299: :2016/10/17(月) 01:08:32.52 ID: >>296
レジェンディアならヴァーツラフの技が総じてカッコよかったわ
覇王爆砕撃とか
闘神冥界掌とか
301: :2016/10/17(月) 01:11:59.88 ID: >>296
魔法の詠唱はLに限らず一部の伝統術以外は引き継がれること少ないだろw
おっさんとかエドナのやる気なしバージョンも大概だしなww
セネルについてはシリーズ全般で格闘家よりモンクタイプのキャラの方が多いからしゃーない
エルマーナもコハクもソフィもジュードもアイゼンも全員モンク寄りだしなあ…
303: :2016/10/17(月) 01:14:27.40 ID: >>301
アイゼンはむしろ手数より一発集中だからコングマンタイプだな
レイズデット持ってるけど、コングマンもリザレクトキアイ使えるし
305: :2016/10/17(月) 01:20:03.14 ID: >>303
回復技の有無よりも術師要素があるかで分けてみた
後、セネルの後継の話なのでL以降のキャラで
アイゼンの格闘家部分はコングマン系統かもしれないけど、術師でもあるから純粋に同じタイプかは悩ましいなあ
基本的に詠唱が必要な術使ってたらモンク系の印象だ
304: :2016/10/17(月) 01:18:27.58 ID: >>303
アイゼンがリザレクトキアイとかマッスルヒートする想像して笑ってしまったw
307: :2016/10/17(月) 01:25:53.90 ID: >>304
リザレクトキアイの「気合いで起きろ!」とかアイゼンも普通にしそうなんだよなw
他にも
「明日は要らねえ……!今お前を殺すための……詰みの一手だ……!!トレビアンヒィイイップ!!」
違う意味で明日が無くなる
312: :2016/10/17(月) 02:21:13.47 ID: 歴代の重要な技を新作で使うのは構わないけど使うならある程度忠実に再現して欲しい
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「シリーズ全般・雑談」の最新記事
-
それはそうと、ロイドの没ボイスに極光剣があることをご存知か?