561: :2016/10/10(月) 18:51:34.65 ID: 一番ダレたのは、炎と水のスイッチがある森かな
あそこらで2週間くらい放置した気がする
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1475820902/
558: :2016/10/10(月) 18:42:31.24 ID: なんで移動速度はあんなに遅いんだろうな
マップが広い上に遅いっていうのが本当に苦痛で……
562: :2016/10/10(月) 18:54:04.72 ID: 移動遅いレアボードは旋回しづらいで移動するの面倒になる
563: :2016/10/10(月) 18:57:18.56 ID: 物語の盛り上がりが道中の長さで冷めることあるよな
おめぇの事だよベイルド沼野
564: :2016/10/10(月) 19:06:40.31 ID: 移動速度はぶっちゃけ従来と大差無いと思う
だけど戦闘に合わせたマップの作りになってるから広くて移動が遅く感じるんだと思う
これがエンカウト式の戦闘だったらと思うとエグいな・・・
566: :2016/10/10(月) 19:09:23.70 ID: >>564
マップの広さがレアボード前提な広さには思うね
576: :2016/10/10(月) 21:10:25.53 ID: >>564
>これがエンカウト式の戦闘だったらと思うとエグいな・・・
レジェンディアの悪口はそれまでだ
グレイセスみたいな広いんか狭いんか分からん道路を走らされて「これで世界全部です」ってフィールドよりはベルセリアはひろーく感じて好きだったけどなぁ
等身大比の道路→歩き終わったら空飛ぶ乗り物で行ける
っていうハーツ方式なら良かったのかな?
565: :2016/10/10(月) 19:07:46.84 ID: 監獄島内部を何度も歩き回されるのが
1番きつかった。
迷路みたいだし似たような地形だし無駄に広いし、
わけわかめ
567: :2016/10/10(月) 19:13:37.27 ID: レアボード乗るのにいちいち地相点見つけなきゃならないのはなんとも
568: :2016/10/10(月) 19:16:49.99 ID: ガリス湖道の東部マップの存在意義が分からん
秘薬イベしかないのに
570: :2016/10/10(月) 19:23:12.67 ID: >>568
ザマル鐘洞だってマギルゥサブイベだけじゃない
地相樹の開放状態くらいは引き継いで欲しかったなぁ
569: :2016/10/10(月) 19:17:42.91 ID: 地相樹とねこにんボックスの解放状態位引き継いでもよかったろ
571: :2016/10/10(月) 19:25:08.13 ID: 観念したかのように黙々とネコスピを集める2周目の自分
579: :2016/10/10(月) 21:19:04.26 ID: PとかDとか、シリーズ初期のはえらくエンカウント率高かったイメージあるわ
その分移動スピードは速かったけど
キャラの頭身が上がるにつれて移動スピードは遅くなるのかね?
582: :2016/10/10(月) 21:27:07.64 ID: >>579
かと思いきやD2の移動スピードは危ないくらい速い
町の人ぶつかるとマジで大ケガしそう
その代わりリバースでは死ぬほど遅くなったけどね
591: :2016/10/10(月) 22:19:31.34 ID: シリーズ初なんだけどこのゲーム魔法使ってくる敵強すぎてバランスおかしくないっすか?
カオスデンジャラスで無銘集めしてるけどほぼ詠唱無しで即死級の魔法が四方八方から飛んでくるんだけど
なんかシリーズ独特の戦い方とかあったりするのかな?
592: :2016/10/10(月) 22:25:34.74 ID: 術士は避ける
612: :2016/10/11(火) 00:10:15.60 ID: >>592
マジかー皆あれ避けるのか
射線が出るタイプはまだ避けられるけど自分の下に赤丸が3つも4つも出るとテンパってとりあえずBSしてしまうw
617: :2016/10/11(火) 01:26:41.26 ID: >>612
そういう意味じゃなく
デンジャラスを避けて単品で倒す
613: :2016/10/11(火) 00:13:04.89 ID: >>612
CPUマギルゥの動きとかオートにして眺めてると笑えるよ
599: :2016/10/10(月) 23:09:48.39 ID: 地脈限定の敵がいるとかひどいわ
ユニーク装備落ちなかったら、ショップランクかなり上げないと入手できないじゃん
601: :2016/10/10(月) 23:26:09.84 ID: >>599
後でサブイベントで地脈行ける
605: :2016/10/10(月) 23:45:19.24 ID: >>601
サブイベント発生させたら何回でも行けるようになるのか
それでもフェニックス倒さなきゃいけないし、大分後になるな…
606: :2016/10/10(月) 23:55:27.53 ID: >>605
フェニックスは術師オンリー構成で後方から術使うチキン戦法使えば、レベル低めでも倒せるぞ
Bの術師メンバーのステップ回避は異常に上手いから、フェニックス相手ならそう簡単には死なん
547: :2016/10/10(月) 16:09:12.68 ID: ストーリーはよかったけど
次はここ行こうとか何しようとか全部決まってて一本道だったのがなあ
あ、今俺冒険してんなって感覚があまりなかった
554: :2016/10/10(月) 17:48:52.88 ID: >>547
一本道ゲー...というか大多数のJRPGは映画やアニメを見る気分でプレイするよろし
自由度高い系RPGとは面白さの土俵が違うのだ…
548: :2016/10/10(月) 16:12:24.72 ID: 最近はそれやると 次何すれば良いか分からん とか説明不足とか 文句言う奴おるしなぁ…
557: :2016/10/10(月) 18:34:13.17 ID: 最近は自キャラ作って遊ぶゲームが増えてきたしたまには一本道もいいかなって
559: :2016/10/10(月) 18:44:00.23 ID: 血市長が三本道を作ってくれたじゃないか!!!
結局全部やれってのはちょっとな…
といって無駄な分岐だと3周必須になるしな
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「テイルズオブベルセリア」の最新記事
-
その直前のマップも長くてだるかったけど。