265: :2016/10/08(土) 20:14:32.08 ID: Bキャラがちらっと出てくる程度でザクロスとか付けんなよな
ジアニメーションとかに改名しとけよ、こっちは期待が膨らんでしょうがねぇんだ
最初から出すつもりがないなら妙なタイトル付けんなよ
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1475820902/
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1475190894/
268: :2016/10/08(土) 20:25:47.03 ID: ザクロス(ベルセリアだけとは言ってない)
271: :2016/10/08(土) 20:32:50.60 ID: >>268
やっぱそう考えるよな
来年の二期で他の作品(新作には早いか…?)もねじ込む気だと思う
Zベースで販促も兼ねたアニメ
いまさら終わった黒歴史アニメ化っておかしいと思ったわ
こんなとこばっかぬかりねーなほんと
274: :2016/10/08(土) 20:39:39.01 ID: アニメ化は炎上はあっても企画が進んでたろうし
放送中はベルセリア販促の役割もあったが
二期はなにをするのかね
280: :2016/10/08(土) 21:15:38.06 ID: 諦めさせてくれよザクロス期待なんて持たせないでくれ
ベルベットの救済なんてないって思わせてくれよ
282: :2016/10/08(土) 21:19:12.59 ID: 大好きな弟と永遠にスヤァ...出来るんだからベルベット的には罰っていうよりもご褒美かもな
初恋の人に振られてドラゴンになって、最終的には利用されて穢れちゃうフィーまじ可哀想
285: :2016/10/08(土) 21:27:36.36 ID: >>282
ベルベットはカノヌシとラフィは別物ってわかってたと思う
わかった上で、フィーや他の喰魔のためにカノヌシ封印を選んだんじゃないかな
最後にカノヌシがラフィの記憶を元に駄々こねたけど、それも「目の前のこいつはカノヌシであって弟本人じゃない」って理解した上で受け入れたようにも見える
だからご褒美とはちょっと違うと思うんだ
…うまく説明できなくてすまん
個人的な希望に基づいてるので異論はあると思う
283: :2016/10/08(土) 21:24:30.16 ID: まあフィーはもっとしあわせにな なっていいし、なるべきだよな
ぶっちゃけ生まれてまもない子に守られ過ぎだわ
284: :2016/10/08(土) 21:27:19.50 ID: フィーはマジで救済してやってほしい
何も悪いことしてないのに業を背負いすぎだわ
291: :2016/10/08(土) 21:38:59.73 ID: >>284
本人は業と思ってないだろうけど
親の愛情も受けること叶わず、そのあとずっと奴隷として生きてきたのに
特に誰も恨まず1000年世界の為に人身御供になってるからなあ
フィーが前向きで健気だからなんとなく許されてるけど恨み辛みあるラスボスになるレベルの境遇だよこれ
286: :2016/10/08(土) 21:29:00.79 ID: 無理無理どうせザクロスもZと同じ結末だから
289: :2016/10/08(土) 21:33:53.86 ID: 洞窟の時のやりとりでベルベットは普通に暮らせばいいって言ってたのに
やっと自我を持ったばかりだったのがドラゴンになって冒険とか好き事ができなくなったしな
290: :2016/10/08(土) 21:37:34.55 ID: Z序盤だけプレイして売っちゃったんだけど、マオテラス悲惨なことになるの?
293: :2016/10/08(土) 21:50:42.58 ID: >>290
ぶっちゃけZでどういう状態なのかいまいちわかんない
Bにおけるカノヌシ同様、Zのマオテラスも大地を器にしてるから、その性質をラスボスに利用されてるっぽいのはわかるんだけど
どうもBと合わせて考えると、マオテラス自身が(ラスボスが穢れを意図的にばらまきまくったせいで)穢れを溜め込みすぎて浄化が追いつかなくなってる?
そのせいで世界的な浄化の力が作用しなくなって、穢れが増えつつあるのがゼスティリア時代っぽい
それを一緒にスヤァすることで長い期間かけて浄化しよう的なことをスレイさんが言ってたような気がする
いやまあZにおける穢れ設定とかガバガバすぎて考察するにも不自由する有様なんだが
296: :2016/10/08(土) 22:00:22.28 ID: >>293
ゼスティリアはマオテラスが憑魔化したこと浄化能力が働いてないし
導師の呪いでマオテラスとヘルダルフが繋がってるから
災禍の顕主の穢れがマオテラスと大地に流れ込んでる
316: :2016/10/08(土) 22:48:30.64 ID: >>290
穢れに晒されすぎて憑魔になる
最後はスレイに浄化してもらって元に戻るけど
321: :2016/10/08(土) 23:15:52.13 ID: >>293
>>316
ありがとう
294: :2016/10/08(土) 21:56:54.43 ID: Bでは見えるけど治しようが無かったことが
Z後では治せる状況で見えるようになるのはでかいと思う
目に見える浄化をマオテラスのおかげって信仰集められるし
295: :2016/10/08(土) 21:57:02.62 ID: 久しぶりにネットの反応をさかのぼってみたんだけど
前評判は歴代最悪だと思う
よく盛り返したと言いたいが問題は次回作なんだよなぁ・・
305:
:2016/10/08(土) 22:21:29.57 ID:
どうせ続編だって出る訳がない
307: :2016/10/08(土) 22:23:52.02 ID: せめてマオテラスとカノヌシの二重策は講じないとな
マオテラスがだめになったら終わるってのはちょっと脆すぎる
308: :2016/10/08(土) 22:30:39.12 ID: そもそも五大神は誰かが欠けると世界のバランスが崩れるし
四神は人間界に降りてきた存在のわりには世界への影響でかいな
310: :2016/10/08(土) 22:33:11.75 ID: 結論カノヌシって悪い神様ってことだよね?
311: :2016/10/08(土) 22:34:14.80 ID: 穢れの根本っつーか穢れとドラゴン化の仕組みだよな
天界テンゾク様の「呪い」だっけか?
そもそもがそーゆー世界観なのかと思ったら、ところがどっこい大昔の嫌がらせで
元々は普通の世界でしたって
最後の最後で特大のネタぶっこんできやがって
異大陸の遺産とはいえ地上に「対ドラゴン戦用の特殊兵器ジークフリート」があるってことは
人間がB以前にも既にドラゴン戦を想定して「呪い」の対策をしてたってことだ
それが結果未来のZで活きることになるとして、じゃそもそも造った連中は誰で
どんな知識とノウハウ持ってたかって…
まぁ、いろいろ気になるよな
312: :2016/10/08(土) 22:34:21.57 ID: ただのシステムって感じじゃない
314: :2016/10/08(土) 22:44:45.24 ID: いつまでも人間同士て争ってるようじゃ天界の門が開くことはない
文明が現実以上に発展して世界が安定すれば可能性はあるかもな
32: :2016/10/01(土) 05:08:29.10 ID: ゲーム組からみて2期は期待できそうなん?
33: :2016/10/01(土) 05:41:53.35 ID: 普通にやると二期では尺が足りない
そしてロゼ関連含め問題が二期でやるあたりから増えていくから今まで以上の改変が必要
一期が良かったから期待はしてるけど若干不安もあるというのが本音
37: :2016/10/01(土) 09:34:19.59 ID: >>33
1期以上に大胆な改変が必要ならいっそのことアリーシャもパーティメンバーに入れて欲しいな
38: :2016/10/01(土) 09:45:51.66 ID: ベルベット登場するなら更に圧迫されるし
2期はゲームを思い切り無視した方が良さそう
40: :2016/10/01(土) 10:08:50.53 ID: 尺がただただない
41: :2016/10/01(土) 10:17:41.35 ID: >>40
残りをOVAにすれば…なんとか
43: :2016/10/01(土) 10:58:57.03 ID: 三部作の最後に繋がる設定になってるとすればラストの部分だけは変えられないんじゃないの?
44: :2016/10/01(土) 11:42:20.64 ID: >>43
第3部あるならいっそアリーシャもロゼも全員眠ってしまえばよかったかもなぁ
みんなで真のハッピーエンドを迎えて欲しかった
45: :2016/10/01(土) 13:27:59.80 ID: ゼスティリア→一巡後→ベルセリア→ゼスティリアクロス→3部作目(オルフェリア?)だったとしたら、まだワンチャンあるかもしれない。
ゼスティリアED後の未来が天界に支配されていたため、目覚めたスレイと未来のミクリオが遺跡の奥でエターナルソードを発見して過去改変
したとか何か無理やりにでも理由をつけて。
ビターエンドもいいけど、それでもやっぱり完結編は皆が笑顔になれるハッピーエンドを迎えたい。
46: :2016/10/01(土) 20:42:58.26 ID: ゲームの評判見まくって動画で酷いところ知ってたからアニメはどの程度悪くなるのかと見てたけど終始面白く終わった
ここ最近じゃ一番面白かったわ 他の期待作が大こけしまくったのもあるっちゃあるがそれ加味しても面白かった
48: :2016/10/01(土) 20:59:01.46 ID: 大まかな流れは変わってないみたいだし元々の素材は良かったんだろうな
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「テイルズオブゼスティリア ザ クロス」の最新記事
-