158: :2016/10/08(土) 12:06:57.92 ID: ベルセリアはストーリー重視してる人とやりこみ重視してるひとで評価が割れるね
前者は良作だろといい、後者は凡作止まりだという
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1475820902/
173: :2016/10/08(土) 13:01:48.42 ID: >>158
まぁこれだな
俺はやり込み派だから凡評価
ただ戦闘が良かっただけに勿体無い感は強い
装備引継ぎあるだけで大分違うだろう
シリーズ全体で言えば首の皮一枚で繋いだ感じか
次以降で巻き返せるかが勝負
140: :2016/10/08(土) 10:33:28.23 ID: 総合評価でいえば凡ゲーくらいじゃね
ストーリーS
サブイベB
戦闘A
戦闘システムC
移動C
グラフィックB
キャラデザA
やり込み度D
144: :2016/10/08(土) 10:56:37.74 ID: >>140
何段階評価変わらんがベルセリアでCならゼスはZだぞまじで
148: :2016/10/08(土) 11:19:58.96 ID: >>140
ストーリーと戦闘良いだけで大分良ゲーだよ
同じくストーリーが良かったレジェンディアを6段階で評価してみると
ストーリーS
サブイベB
戦闘Z(例外)
戦闘システムz (例外)
移動E
グラフィックC
キャラデザD
やり込み度E
音楽S
あれっ
141: :2016/10/08(土) 10:46:42.19 ID: テイルズの中ではいい方だろう
やり込み系が不満とは言うものの今までのテイルズもやり込み要素なんかあったか?とは思うし
142: :2016/10/08(土) 10:51:32.31 ID: 一般的なやり込み要素であるところの武器強化に難があるから、
やり込もうとすると苦行過ぎるのが良くないんじゃね?
しかもその苦行の結果を次の周に持ち越せないし
143: :2016/10/08(土) 10:55:33.06 ID: 変にやり込み要素があったから問題になってるのか
逆に強化無くして水晶とかの強化ボーナスもデフォで発動するようになってたら文句もでなかったかもしれんな
145: :2016/10/08(土) 10:58:56.77 ID: 詠唱が長い術はそれなりに長い詠唱をしてほしいよな
複数の口上や別種の詠唱があればよかった
なぜここをケチるんだ
戦闘が一番多いのになぜコレが分からんのか今のバンナムは
150: :2016/10/08(土) 11:35:34.76 ID: ベルセリアは十分良ゲーだと思うけど
今のテイルズファンはずいぶん落ち着いてるんだな
ペルソナ信者とか狂ったように良作扱いしか許さない感じなのに
151: :2016/10/08(土) 11:40:35.63 ID: >>150
ペルソナは3、4が神がかってるから
テイルズで言うとV、Gfが出てた時期みたいなもんでしょ
153: :2016/10/08(土) 11:47:54.31 ID: ストーリーも戦闘もロードとかもほとんどなかったし
ベルセリアは間違いなくいいテイルズだよ
154: :2016/10/08(土) 11:53:28.80 ID: >>153
ロードがストレスフリーなのはマジででかい
本当に言われるまでローディングの存在忘れてたわ
今どきこんな速度の3Dモデル使用ゲームあるんだな
177: :2016/10/08(土) 13:16:24.55 ID: 第三秘奥義はあの地脈イベントで完全復活果たしたのをきっかけに習得して欲しかった
そういう展開熱いじゃん
アビスのレイディアントハウルとかリメDの業魔灰塵剣とか、リバースのインフェルノドライブとかめちゃくちゃ熱いじゃん習得
180: :2016/10/08(土) 13:39:47.16 ID: 第三秘奥義をシナリオの過程で習得してほしかったってのはわかる気がする
ベルベットは地脈脱出
フィーはカノヌシとのタイマンの後
ロクロウはシグレ戦後もしくは途中
アイゼンはアイフリード戦
マギルゥはメーヴィンって名乗った時
エレノアは……うーんどこだろう。ベルベットと約束した時とか?
199: :2016/10/08(土) 15:28:22.72 ID: >>180
あと引き継ぎがほしかったね
181: :2016/10/08(土) 13:46:46.98 ID: 三人ほぼ同時じゃねないか!
エレノアのタイミングにも困って結局こうなった印象
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「テイルズオブベルセリア」の最新記事
-
やり込み要素が薄い。
贅沢は言わない、贅沢は言わないからやり込みは「最低でも」VとGfぐらい欲しい。