274: :2016/08/24(水) 22:24:13.60 ID: 今回歴代要素が多すぎたとは思うな、本編にまで出してくるし
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1472385396/
283: :2016/08/24(水) 22:26:41.65 ID: >>274
基本的には嬉しい派だけど
サレトーマ辺りは流石に固有名詞作ってそれ使えって思った
248: :2016/08/24(水) 22:20:03.10 ID: エレノアのロストフォン・ドライブって不評なの?
普通にカッコイイと思ったんだけど……
257: :2016/08/24(水) 22:21:14.33 ID: >>248
俺はあんまり気にならないけど
ルークしか使えない特別な技て印象があるからじゃね
260: :2016/08/24(水) 22:21:48.62 ID: >>248
不評なのはアビスのルークの秘奥義を使ってるから
まぁ秘奥義の設定的に使ってほしくないってやつ
302: :2016/08/24(水) 22:30:56.25 ID: ロストフォンはローレライの鍵っていう重要アイテムを装備したアビスの主人公だけが使えるっていう設定だったからね
396: :2016/08/24(水) 22:55:02.58 ID: ロスト・フォン・ドライブが正式らしいがロストフォン・ドライブにしたのはわざとなのかガチで間違えたのかそこは気になる
607: :2016/08/25(木) 00:15:16.20 ID: ルークの存在意義だからな>ロストフォンドライブ
615: :2016/08/25(木) 00:18:37.05 ID: 異海探索でローレライの鍵入手してるから一応それで習得したと脳内解釈した
627: :2016/08/25(木) 00:23:02.82 ID: 思い出でしか語られないより断片でも出てくる方がいいなあ
634:
:2016/08/25(木) 00:26:28.49 ID:
正直絶破とロストフォンドライブは割と嬉しかった
638: :2016/08/25(木) 00:28:02.72 ID: 絶破はおおってなった
ロストフォンドライブはええ…ってなった
418: :2016/08/24(水) 22:59:50.63 ID: アルトリウスの漸毅狼影陣はカッコよかったと思う(小声)
636: :2016/08/25(木) 00:27:06.00 ID: ひおうぜつえんしょうと
さつげきぶこうけんは喜びます
641: :2016/08/25(木) 00:29:00.24 ID: インディグネイトジャッジメント復活キボンヌ
628:
:2016/08/25(木) 00:23:24.31 ID:
探索船の異界って色々ネタに走りすぎなんだが
あの世界ってガチの設定ってことでいいんだろうか・・・
632: :2016/08/25(木) 00:25:19.77 ID: ティポ島とかあったねw
860: :2016/08/25(木) 19:57:45.61 ID: そういえばダオスとかマーテルとかカーラーンとか用語だけ出てきたけどPに繋がってるのか?
ただのファンサービス?
862: :2016/08/25(木) 19:59:31.40 ID: >>860
過剰な位ファンサービス
379: :2016/08/24(水) 22:52:06.85 ID: アイゼンのコインの裏が古代だかの設定の魔王ダオスがかかれてるってこととかじゃない?
個人的には神衣アーサーが大人ミトスとか第2形態ダオスに凄くにてると思ってる
373: :2016/08/24(水) 22:50:47.52 ID: 3作目で天族ダオス出たらちょっと笑っちゃうかも
375: :2016/08/24(水) 22:51:24.93 ID: カーラーン金貨とかただの声優ネタだからな
816: :2016/08/25(木) 01:30:39.89 ID: 時系列的には、シンフォニア→ファンタジア→ベルセリア→ゼスティリアという構想があったかもしれんな
ハーフエルフは対魔士の始祖的な存在で
ベルセリア作中で文明は何度も滅んでは進化を繰り返してきたって言ってるし
869: :2016/08/25(木) 20:05:16.00 ID: なんでみんな魔王ダオスには反応するのに天才画家ベリル・ベニトの絵には反応しないんだよ……
873: :2016/08/25(木) 20:07:35.46 ID: >>869
リチアにも反応して?
865: :2016/08/25(木) 20:00:22.45 ID: ハーツ好きにはハーツの過剰なファンサービスは良かった
412: :2016/08/24(水) 22:59:13.92 ID: 秘奥義だろうが魔王ダオスだろうがパレンジだろうがテネブおじさんだろうがラブベリーグミだろうが唯の歴代ネタ
123: :2016/08/28(日) 13:42:09.77 ID: スタンカイル親子の技をよく使うベルベル
見た目はルーティなのに
125: :2016/08/28(日) 13:43:45.59 ID: >>123
それは意図的じゃね
スタンの秘奥義に業魔灰燼剣とかもあるし
124: :2016/08/28(日) 13:43:11.37 ID: アイゼンが背中で語り出してアイゼンビーム出さなくてよかった……
なんとなくディッチ使ってるとコレダー思い出す
208: :2016/08/28(日) 14:17:06.88 ID: 2週目でシグレの技が
震天裂空斬光旋風滅砕神罰割殺撃
からとってるんだなと気づいた
148:
:2016/08/28(日) 22:02:00.40 ID:
「ロニカイル」で「ヘソ出し」って元ネタD2だよな?
156: :2016/08/28(日) 22:05:05.51 ID: >>148
そう
ポチョムサンもRだし、後なんかもう一個あった気がするけどなんだったかな
199: :2016/08/28(日) 22:17:25.48 ID: >>156
ラズベリーグミ
237: :2016/08/28(日) 22:30:51.08 ID: >>199
ああごめん古代語の話の方だった
そんで思い出した ミュゼミラだ
サレトーマ
ポチョムサン
ラズベリーグミ
カレギア風ボルシチ
「理想を語るなかれ、その身をもって理想となれ」
船差し引いてもRネタめっちゃ多いな
262: :2016/08/28(日) 22:42:01.65 ID: >>237
ロクロウの食える時に食っとくのももユージーンの寝れる時に寝るのもに似てる
228: :2016/08/28(日) 22:28:08.82 ID: >>156
ミラミュゼ、テネブ、クルスニク
239: :2016/08/28(日) 22:33:00.52 ID: >>228
サンクス
結構一杯言ってたな
246: :2016/08/28(日) 22:35:50.82 ID: >>237
平松関わってるんだっけ、そのせいでは
個人的には固有名詞にキャラの名前つけるの世界観広がらないからやめてほしいが
257: :2016/08/28(日) 22:40:40.24 ID: >>246
過去作ネタは確かにもう減らしていいと思うわ
でもそういうのが好きな人もいるから、商売的にはどっちがいいのか分からんな
261: :2016/08/28(日) 22:41:44.21 ID: >>246
だろうね
自分もサレトーマだけは新規の名前持ってきて欲しかったな
結構話に関わってくるからリアクションに困るというか
R好きだけど
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「テイルズオブベルセリア」の最新記事
-
あくまで、新規の方が進行に不具合無い程度ならね。