
【ネタバレ注意】
「テイルズ オブ ベルセリア」のネタバレ(ストーリー・登場人物・エンディング)を含みます
クリアした人、ネタバレOKな人のみご覧下さい
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1472127913/
949: :2016/08/26(金) 13:16:18.35 ID: クリアした。
ベルベットは罪の償いとしてああなるのはまだ納得できるけどライフィセットとアイゼンがどうもなあ。
特にライフィセットなんて可哀想で仕方がない
意識が薄い奴隷としてずっと過ごして、最終的には神として概念になるなんて。未来はライオン丸に操られるのも含めてひでーわ

過程と理由はさておきベルベットは結局ラフィを選んだわけだし、フィーの気持ちが…
ゼスティリアさえなければ浄化の炎で業魔の力と悪落ちしたラフィを消して、普通の人間としてベルベットと暮らすみたいな展開にできたのに
953: :2016/08/26(金) 13:18:25.76 ID: >>949
そうそうライフィだけ重荷背負われすぎだわw
ベルベット好きだから!といっても彼女は弟のほうが大事だし
956: :2016/08/26(金) 13:19:41.07 ID: >>949
フィーに生きてほしいからああいう手段取ったわけで
前にも見たけどそれで「ラフィ選んだ」っていうのになるのがわからん
968: :2016/08/26(金) 13:24:25.29 ID: >>956
ほんとそれ
なんか抱き合ってるから選んだみたいになって
決戦前の思案と離別前後の会話忘れてる人間が多い
966: :2016/08/26(金) 13:23:25.17 ID: >>949
カノヌシと眠りに付かなければフィーも消えてしまうから…
やっぱりフィーには生きていて欲しかったんだろう
最後の「大好きよ、フィー」が個人的に良かった
959: :2016/08/26(金) 13:20:33.45 ID: 何度も言われてるがあれは弟を選んだんじゃなくてフィーを生かすために選んだ道なんだよ
960: :2016/08/26(金) 13:20:34.34 ID: ラフィを選んだってあれフィーのためにああしたわけですし
962: :2016/08/26(金) 13:21:24.61 ID: フィー>>>>>>>弟
ベルベットがあの選択をしても
大好きな人が残してくれた世界を守ろうってのが健気過ぎて
しかもベルベットを好きなままだし・・・(´;ω;`)
963: :2016/08/26(金) 13:21:58.28 ID: なんやかんや言っても全員が自分の過去やら因縁やらにケリつけて自分の意志で行動するってのが一貫しててよかったよ
965: :2016/08/26(金) 13:23:22.61 ID: 方法を思いついた時にライフィセットを見やる
エレノアにライフィセットを希望として残したいと語る
このままじゃライフィセットは死ぬ自分は自業自得だからいいけどあんたはってセリフ
ベルベットがライフィセットに生きてほしいってのがすごくわかりやすいと思うんだが
967: :2016/08/26(金) 13:23:26.03 ID: 仕事と家族のどっちが大事ですか?と聞かれて
迷いながらも仕事と答えてたのが歴代の男性的な主人公でありアーサーとラフィ
迷わず家族が大事と答えた最初の主人公がベルベットなんだよな
ミラも私情より任務を優先した男性的なキャラだったし歴代最も女性的な主人公だろう
ほんとZでのブチ壊しさえなければ
969: :2016/08/26(金) 13:25:08.41 ID: 元々ベルベットって家族で静かに暮らせればおkって考えだよな
EDの絵見てる時にそれ思い出したら泣けた
970: :2016/08/26(金) 13:25:17.60 ID: 結局EDは何だったの?殺されなかったアナザーストーリーなん?
972: :2016/08/26(金) 13:26:28.51 ID: >>970
全員が全員平穏無事に暮らせたらっていう夢
973: :2016/08/26(金) 13:26:35.64 ID: >>970
眠っているベルベットとラフィの夢
最後に出てくるフィーがマオテラスになったフィーでその二人を見守ってる
976: :2016/08/26(金) 13:27:16.18 ID: >>970
完全に同化して一緒に夢見てるだけ
あれが求めてたベルベットの世界
975: :2016/08/26(金) 13:26:45.70 ID: 壊れて立ち直った後のベルベット弟そんな好きじゃないように見えたw
984: :2016/08/26(金) 13:29:41.18 ID: >>975
そりゃ操られてるわけじゃなくガチの本性があれじゃ弟嫌いになるわ
987: :2016/08/26(金) 13:31:10.56 ID: >>984
うん、だよね
俺も大好きな家族からあんなん言われたら
そばにいてくれる他人とるし
979: :2016/08/26(金) 13:28:19.91 ID: ベルベットにとっちゃライフィよりも弟と一緒にいた時間の方がずっと長いからしょうがないのかなとは思うけど
プレイヤーの方はベルベットと弟よりもベルベットとライフィの方をずっと見てきたからね
990: :2016/08/26(金) 13:31:51.93 ID: ベルベットが分かってるかは知らんけどカノヌシはカノヌシでラフィじゃないよ
993: :2016/08/26(金) 13:33:46.97 ID: 弟が最後綺麗な弟に戻らず最後までイカレポンチだったのが救いだったな
あそこで実は操られてましたオチが一番キツイ
996: :2016/08/26(金) 13:34:57.63 ID: >>993
アルトリウスに賛同しちゃった時点で弟はもともと普通じゃないな
997: :2016/08/26(金) 13:35:36.57 ID: カノヌシは弟の記憶を持っているだけでラフィとは別人やろ?
998: :2016/08/26(金) 13:35:59.14 ID: >>997
同一人物だよ
12: :2016/08/23(火) 22:07:35.47 ID: 弟なのかカノヌシなのかはっきりしないけど
お姉ちゃんが悲しまない世界を望んでたはずがお姉ちゃんが絶望した世界になってしまったやんけ!
18: :2016/08/23(火) 22:10:35.77 ID: >>12
あくまでも根幹はカノヌシだけどラフィの記憶も残ってて
ベルベットを絶望させるためにラフィを演じていたらいつの間にか本性がこんがらがってきた、みたいな感じが好き
23: :2016/08/23(火) 22:11:52.65 ID: >>12
両方混じってる状態だと思う
でも結局ベルベットが弟依存から抜け出せなくて
あ一緒にいればいいんだ!そうしようってなるのが面白い
988: :2016/08/26(金) 13:31:28.55 ID: おれは最初ライフィと弟同化してアビスみたいな感じになると思ってた
そしたらヨスガだった
989: :2016/08/26(金) 13:31:42.04 ID: アイゼンがデオドラ倒すときに言ってたけど
ドラゴンは聖隷全てに欠けられた呪いだって言ってたけど業魔化も憑魔化も結局は呪いなんだよね
これ解かない限りあの世界詰んでるからマオテラスとして力をつけたライフィセットとマオテラス浄化終わったスレイとでなんとか世界を救えたら満足できるのかね?
985: :2016/08/26(金) 13:29:55.30 ID: つか三部作あるならベルベット復活してマオテラスを助けに向かうと思うけどね
991: :2016/08/26(金) 13:32:30.42 ID: 世界のシステムからぶち壊さないとベルセリアもゼスティリアも完結しないんだよな
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「テイルズオブベルセリア」の最新記事
-
フィーには世界をもっと旅した後にマオテラス化してほしかったかなぁ。