23: :2016/07/24(日) 23:30:42.69 ID: アリーシャって無抵抗主義なの?
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1469332419/
32: :2016/07/24(日) 23:32:34.50 ID: >>23
敵は普通に倒してたし、世界が破滅しようとしてる状況で戦争は論外って意見なだけじゃないか?
41: :2016/07/24(日) 23:34:07.77 ID: >>23
できるだけ争わずに話し合いで平和的解決したいだけやで。(このままだと戦争一直線)
まあ状況を考えると理想主義者なのも確かだが。
27: :2016/07/24(日) 23:31:50.96 ID: アリーシャ姫って市民から見るとあやしげな占いにハマる左翼派議員みたいな感じだろうか
48: :2016/07/24(日) 23:35:09.60 ID: >>27
ゲームじゃなんとかもう始まってしまいそうな戦争を回避したいと一生懸命だった
こんな左翼思想なかったはずだけど…あったかなぁ…
78: :2016/07/24(日) 23:41:22.76 ID: >>48
アリーシャは戦争起こしたくないというのもあるけど、自分があんな超常現象に遭った後だからな
人間同士戦争してる暇は無いって、ゲームより気持ちが強くなってるんじゃないの
マルトランでさえ信じがたいとか言ってるし、目前の戦争が民にとっては重要すぎて反発食らっちゃったけど
戦争しそうな時、大地震がこれから起こりそうだって言われる感じなんだろうね
29: :2016/07/24(日) 23:31:54.86 ID: まあ今回見てるとアリーシャが理想主義者すぎて国の足引っ張ってるって印象だな
34: :2016/07/24(日) 23:32:51.40 ID: 今回のアリーシャの専守防衛の考え方、戦時下じゃ危険すぎる考え方でしょ
民がアリーシャの理想の犠牲になるっていうのも分かる
37: :2016/07/24(日) 23:33:44.90 ID: アニメ前に先行組が言ってたアリーシャの無能描写ってこの事か
つってもこういった理想主義的なキャラはテイルズじゃよくあるから本人のテイルズ的な性格が世界の仕組みに合ってない感
57: :2016/07/24(日) 23:37:55.32 ID: >>37
言われてみれば確かに今までのテイルズ的なキャラが
世界観に合ってない感じが…
40: :2016/07/24(日) 23:34:00.53 ID: 神様視点の視聴者とは違って作中のキャラには立場の違いで情報量だとか受け取り方に差があるのは分かるが
あの暗殺者集団は何を以てアリーシャを暗殺するのが正しいと思ったんだろうな
64: :2016/07/24(日) 23:38:51.39 ID: >>40
アリーシャちゃんが言ってる「相手側が攻撃してくるまでこちから手を出さない」って
威嚇とか警告もしないってことなのかな?
他に相手の攻撃に対して確実な迎撃手段も用意できてるのか疑問。
もしそうだとしたら暗殺派の言い分も分かる
44: :2016/07/24(日) 23:34:24.74 ID: あれなら暗殺されてもしょうがないわアリーシャ
45: :2016/07/24(日) 23:34:42.32 ID: 国民見た感じかなり疲弊してた感じで、謎の超常現象が起きてる状況で戦争するのはまずいってのはそんなに間違ってはないと思うけどな…
てか、この手の作品で戦争反対するキャラなんて珍しくもないし
52: :2016/07/24(日) 23:35:48.73 ID: あの世界の現状で戦争はむしろでメリットのほうがでかい感じだよな
戦争なんてどんだけ民を困窮させると
72: :2016/07/24(日) 23:39:53.42 ID: >>52
戦争なんてしたら例の穢れとかいうものが更に暴走するやん
54: :2016/07/24(日) 23:36:24.71 ID: 攻撃されるまで手を出さない!って言いきっちゃうのはな・・・
ただ暗殺者に「お前が民を殺す」的なこと言われてちょっと表情変わってたから
今後考え方変えるのかもだけど
91: :2016/07/24(日) 23:44:03.65 ID: >>54
そんな感じかね
逆に風の骨側もアリーシャのスレイに対する態度でちょっと違和感感じてるかも
59: :2016/07/24(日) 23:38:02.65 ID: アリーシャの考えって、普通に国民から支持されそうだけどなぁ……。
謎の超常現象が多発してるから、戦争なんてしてる場合じゃない!それよりも国民の命を守る為の行動をするべきだ!
って考えだから、理想論でもあり現実的でもあるし。
69: :2016/07/24(日) 23:39:35.14 ID: >>59
現状その超常現象実感してるのがアリーシャだけってのも問題なんだと思う
84: :2016/07/24(日) 23:42:47.75 ID: >>69
あれ村が超常現象で幾つも滅んでんじゃないの?
主戦派が国民に隠してるの?
90: :2016/07/24(日) 23:44:00.88 ID: >>84
電話やテレビがあるわけでもないし、まだまだ噂の段階なんじゃね
107: :2016/07/24(日) 23:46:30.65 ID: >>84
0話冒頭ではアリーシャもただの竜巻だと思ってたくらい
99: :2016/07/24(日) 23:45:21.20 ID: おっさん政治家はゲスいしブサイクだけどあの立場から見るとアリーシャ批判も仕方ない気もする
でもアリーシャ個人が理想を持って頑張ってるのもわかる
110: :2016/07/24(日) 23:47:44.87 ID: >>99
アリーシャ暗殺が納得できる余地があるレベルになってるあたりアニメスタッフは頑張ってるよなぁ
120: :2016/07/24(日) 23:49:35.92 ID: >>110
つったって、事前調査をしっかりする()暗殺者が、アリーシャ側の意見を深く聞かず、
大臣側の意見だけで暗殺に動いてんだからやっぱりフォローしようがないと思うぞ
108: :2016/07/24(日) 23:46:35.80 ID: 戦争仕掛けるなら徴兵が必要で聖剣祭から徴兵とかやるとそれはそれで民が不幸になるんだよな
だからって専守防衛だと攻め込まれた時に犠牲が多くでて民が不幸になる
アリーシャとロゼの正義と正義の対立、そこからの和解みたいな話なら普通にテイルズっぽさもあっていいアニオリ改変だわ
114: :2016/07/24(日) 23:48:20.51 ID: >>108
今回アリーシャの考える正義に問題があるって出たからロゼの正義にも問題あるってちゃんと指摘してほしいね
ゲームじゃさすロゼだったし否定したルナールの扱いもアレだったし
143: :2016/07/24(日) 23:54:09.67 ID: >>114
これまで問題部分改変してくれてるから今後に期待してしまうね
本当に今後ロゼの扱いはちゃんとしてくれれば・・・
アリーシャちゃんとロゼ、良い対立になりそうだもの
118: :2016/07/24(日) 23:49:14.97 ID: >>108
王道展開なら導師として認められたスレイが世界を救うために旅して
途中で二国間の和解に向けても行動するみたいなイベント挟まりそうだと思った
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「テイルズオブゼスティリア ザ クロス」の最新記事
-
てっきりロゼの行動は個人的な私怨でアリーシャを殺しに掛かったのかと思った