474: :2016/06/25(土) 09:15:47.80 ID: スペルアブソーバーの言い方癖になる
481: :2016/06/25(土) 10:28:54.57 ID: >>474
でもマギルゥからパスカルの悪夢が浮かんでしまうのが怖いね
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1466691619/
482: :2016/06/25(土) 10:33:30.71 ID: >>481
悪夢てなんぞ?
485: :2016/06/25(土) 10:35:31.91 ID: >>482
パスカル登場したとたんにそれまでのシナリオの空気ぶち壊れたからね
リバースはちゃんと空気を保ったまま進んでたけど果たして・・・
491: :2016/06/25(土) 10:45:29.71 ID: >>485
リバースでいうところのティトレイのようなキャラは明るさを出すためには必要だけどそのさじ加減は難しいんだろうね
Sあたりまでは明るいキャラが多かったけど最近は大人しいキャラが多くて特にそう思う
492: :2016/06/25(土) 10:51:33.76 ID: >>485
それまでの空気ぶち壊したって言うけど、じゃあアスベルとシェリアのあの空気感のままでよかったのかといわれると…
一番空気ぶち壊したのは戦闘後の掛け合いだと思うけどねw
493: :2016/06/25(土) 10:59:09.00 ID: >>492
パスカルはストーリー上はパーティじゃなくてもなんとなるキャラかもしれないけど
パスカルが場の空気を和ませてくれたおかげで、終始楽しんでプレイできたと俺は思う
そういう意味ではパスカルと教官はいい大人だったよ
・・・いい大人だったよ?
495: :2016/06/25(土) 11:08:24.70 ID: >>492
むしろ空気をぶち壊してくれるくらいがちょうど良かった
あの空気のままいかれても困る、雰囲気が昼ドラ状態とか勘弁してください
494: :2016/06/25(土) 11:04:35.47 ID: >>485
パスカルいなかったら、プレイヤーの空気どん底だったけどな
リチャードと合流してパスカル登場して、ようやくアスベルの反攻が始まるイメージ
490: :2016/06/25(土) 10:44:45.47 ID: パスカル好きだけどまあ空気壊れたって言うのは分からなくはない
悪夢かって言われると微妙だけど
497: :2016/06/25(土) 11:22:28.88 ID: テイルズはGfくらいのノリが好き
ワイワイやってる方がいいわ
502: :2016/06/25(土) 11:35:01.55 ID: 惨い場面で目塞いだり、礼が必要なとこでソフィ正したり、人の込み入った話には首突っ込まず基本大人しくしてたりと
驚くほどメリハリ効いた大人なのよね
503: :2016/06/25(土) 11:37:53.85 ID: GとBで比較するとキャラ的にパスカルのポジはマギルゥっぽいかな。
天然か否かの違いはあるけど。
506: :2016/06/25(土) 11:42:56.88 ID: トロピカルやっほぅ!好き
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「テイルズオブベルセリア」の最新記事
-