797: :2016/06/23(木) 15:17:09.94 ID: 秘奥義の長さはGくらいがベスト
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1466395734/
804: :2016/06/23(木) 15:21:28.18 ID: >>797
Gも短いんだよなぁ
秘奥義!!!って感じしないやん 後手軽に出せるのもやだわ
814: :2016/06/23(木) 15:28:18.10 ID: >>804
人それぞれだけど、俺は演出とか関係なくお手軽で使えるからGの奥義は好きだった
Zのは気軽に出せないから短くても駄目だと思った、Vは長いからあまり使う気が起きなかった
800: :2016/06/23(木) 15:18:07.11 ID: Vは長すぎる
801: :2016/06/23(木) 15:19:16.99 ID: なぜ短くしたのか
開発時間が無かったのか
それともゼスティリアの秘奥義が好評だと思っていたのか
805: :2016/06/23(木) 15:21:46.86 ID: 秘奥義は長くてもG、D2の終盤で覚えるぐらいの長さでいい(ジューダス除く)
Vは長すぎる
811: :2016/06/23(木) 15:26:35.65 ID: >>805
Vが長いとかRPG舐めとるんか
808: :2016/06/23(木) 15:23:29.92 ID: 長い秘奥義は最初はおぉってなるけどね
発動しやすいGスタイルなら短いほうがストレスない
809: :2016/06/23(木) 15:23:52.01 ID: リーサルペインはまだいいほうじゃね?
810: :2016/06/23(木) 15:26:11.96 ID: ホワイトアウトやっぱ気になる
アンスタンヴァルスみたいに画面がパリーンと割れると同時に戦闘画面に戻るのとかやって欲しかったのだがなー
815: :2016/06/23(木) 15:30:47.91 ID: Sみたいな実用性皆無の秘奥義とかマジ勘弁
3D秘奥義のかっこよさとテンポの良さはGの右に出るものはない
819: :2016/06/23(木) 15:35:35.29 ID: >>815
Gはヒット数を稼ぐ延長で使えたのも良かったよね
怒涛の連続攻撃のフィニッシュでリスク無しで使えるアンスタンヴァルスの格好良さよ
817: :2016/06/23(木) 15:32:14.93 ID: お手軽に出せたりテンポの良さ求めるならそれもう奥義でいいんじゃないんですかね………
長くてかっこいいから秘奥義なんじゃん………
Gの秘奥義も好きだけどあんなん秘奥義じゃない
818: :2016/06/23(木) 15:34:31.64 ID: 秘奥義は毎回カメラワーク変えるとか、なんなら秘奥義中の、カメラ好きに動かせるとかしてくれたら飽きないのにな
820: :2016/06/23(木) 15:36:11.52 ID: 秘奥義長いのはいいんだけどせっかくのなのにダメージ微妙だと残念な気持ちになる
821: :2016/06/23(木) 15:37:27.42 ID: 長くてかっこいいからってス〇ロボの必殺技みたいに1分くらいかかるのも考え物だろう
824: :2016/06/23(木) 15:43:20.71 ID: >>821
秘奥義でフィニッシュ確定したときだけロングバンクになるとかなら大歓迎
822: :2016/06/23(木) 15:40:14.79 ID: 俺はスパロボくらい長いやつでも全然いいわ
823: :2016/06/23(木) 15:43:14.39 ID: 秘奥義のDPS ≦ それ以外のDPS
DPS(秒間ダメージ)の図式がこんなのになったら
それはもう秘奥義じゃないよね。1回見たらもう見なくなる秘奥義。
あと、異様に出しづらい秘奥義とかも1回出したら終わる秘奥義。
緋焔滅焦陣、おめーのことだよ!
825: :2016/06/23(木) 15:45:14.56 ID: 前衛の秘奥義はあっさりしてていいから後衛の魔法使い系のキャラのは長くして……頼むから……
826: :2016/06/23(木) 15:45:56.27 ID: アプデくるまでヒーローズ2で飛ばせなくてイライラしてたからほどほどがいいわ
831: :2016/06/23(木) 15:52:51.88 ID: つーか2Dテイルズに戻せよ
833: :2016/06/23(木) 15:56:01.03 ID: >>831
2Dだから迫力あるだろうと思って買ったなりダンXというものがあってだな…
835: :2016/06/23(木) 15:57:23.85 ID: >>833
なりダンXは戦闘派手だったろ...問題は剛体とかの方でよ
837: :2016/06/23(木) 15:58:00.39 ID: >>835
ロディの矢印秘奥義忘れちゃったのか…
847: :2016/06/23(木) 16:05:51.30 ID: >>837
リメイクがメインのはずなのに戦闘だけ弄ったファンタジアのほうが迫力あるっていうね
デモンズランスレイン超かっけー!なりダンXだとどんな風になってるんだろう!→→→→→
853: :2016/06/23(木) 16:12:45.94 ID: >>847
作ってる最中力尽きちゃったのかな?って思えるくらいにねw
ロディはもったいないキャラだった
832: :2016/06/23(木) 15:54:06.60 ID: そりゃリーサル・ペインやバインド・オーダーは短めの秘奥義なんだろうが、
これだけじゃなくて第二秘奥義、もしかしたら第三秘奥義とかあるんだろう?
そっちがちょい長めだったら構わんさ。
836: :2016/06/23(木) 15:57:55.35 ID: 長めの秘奥義を求める声増えたねぇ・・・大体Zのせいなんだろうけど
滅多に使わないタイプのシステムなら、秘奥義は長めの方がいいかもだけど
今回は秘奥義を使う機会が多そうだし短めの方が絶対いいよ
842: :2016/06/23(木) 16:01:47.63 ID: >>836
3Dになってから短くなったよな
2Dに比べたら大変なんだろうか
848: :2016/06/23(木) 16:07:24.98 ID: >>842
正直面倒くさいからってだけかと
G以降テンポのいい秘奥義が人気になったし、公式的には労力減ってラッキーって感じじゃね?
850: :2016/06/23(木) 16:10:35.83 ID: >>848
ラタとVの秘奥義が特段長いだけで昔から一部除いて演出は短い方だぞ
852: :2016/06/23(木) 16:12:16.21 ID: 長いのと短いの両方入れればいいやん
個人的にはV系の長いのの方が秘奥義感あって好きだ
859: :2016/06/23(木) 16:28:59.98 ID: 個人的にだけど、長いとメリハリつき辛くて冗長になりやすいのよね、溜めや待ちで敵の棒立ち時間長くなるとか
後はSEの質が重かったり緩急ついてるといいけど、軽く一定の上で長いと、単発でも連続でも利いてない感出たりとか
874: :2016/06/23(木) 17:09:22.72 ID: Gの秘奥技が一番だ テンポいいかっこいいSEも派手で一番爽快感がある
880: :2016/06/23(木) 17:19:00.77 ID: Gは普通の特技からもかっこ良さが溢れだしてる
あのSEとエフェクトは素晴らしい
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「シリーズ全般・雑談」の最新記事
-
ラタトスクとか論外なレベルで長かった。
ベストならGとZの中間くらいが良いのかな。 言うてキャラによって長さも変わるんだけどね。
それと秘奥義はポンポン出せても良いと思う。 1個だけ隠し入れとけばええんちゃう?