1: :2016/06/22(水) 20:54:14.877 ID:
左がファンタジアのMAPで右がシンフォニアの世界統合後のMAP
バラクラフ王朝(シルフ)のあったとこがダオス城に
パルマコスタ人間牧場(マグニス様)のあったとこがヴェネツィアに
ルイン(希望から絶望に変わった街)のあったとこがユークリッドに
すげえええええええええええええええ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1466596454/
3: :2016/06/22(水) 20:55:13.600 ID: 世界つながってることな知らなかったの?きみ
テイルズ界では常識だよ
4: :2016/06/22(水) 20:55:24.466 ID: シンフォギアだけやったはずなのに全然わからん
8: :2016/06/22(水) 20:56:46.178 ID: >>3
繋がったのはシンフォニアを最後までやったら分かるがまさか地図まで一緒とはww
>>4
ファンタジアもやらねーとダメだろwwwwww
シンフォニアの救いの塔が立ってた場所にはファンタジアだと大樹が生えてるんだぜ
5: :2016/06/22(水) 20:55:36.117 ID: ロイドの故郷であるイセリアは消滅wwwwwwwwwwwwwww
7: :2016/06/22(水) 20:56:37.995 ID: ファンタジアやってないけどシンフォニアの後の世界ってことは知ってる
11: :2016/06/22(水) 20:57:52.869 ID: イセリアは近くに人間牧場あったしどのみち消滅する運命だった
12: :2016/06/22(水) 20:58:04.866 ID: そらそんなポンポン大陸のかたち変わるかよ
15: :2016/06/22(水) 20:59:04.103 ID: てかテイルズって全部同じ大陸の話だったのか
それすら知らんかった
21: :2016/06/22(水) 21:00:32.391 ID: >>15
いや全部が繋がってる訳じゃない
テイルズで世界観が繋がってるのはTODとTOD2、ファンタジアとシンフォニア、エクシリアとエクシリア2くらいだったはず
31: :2016/06/22(水) 21:03:23.309 ID: >>21
ほーちょっとファンタジアに興味湧いた
シンフォニアは俺の中での初テイルズで結構面白かったんだけど
友達にロイドの父親ネタバレされて冷めてしまったという
42: :2016/06/22(水) 21:09:21.843 ID: >>31
TODとTOD2、XとX2はガチガチの続編で登場人物とか共有してるけど
ファンタジアとシンフォニアはほぼ裏設定レベルの繋がりだからそんなに気にしなくてOK
でも俺はシンフォニア→ファンタジアの順番に遊んですげぇ楽しかった
16: :2016/06/22(水) 20:59:06.239 ID: 攻略本でほのめかしてたな
17: :2016/06/22(水) 20:59:20.410 ID: ファンタジアがテイルズの一番最初のゲームでだいぶ経ってからシンフォニアだよな
19: :2016/06/22(水) 21:00:28.277 ID: じゃあシンフォニアってファンタジアの続編だったのか
25: :2016/06/22(水) 21:01:30.058 ID: >>19
いや、シンフォニアがファンタジアの過去編ってことになる
シンフォニアの最後でロイドが付けた大樹の名前はファンタジアのユグドラシル
20: :2016/06/22(水) 21:00:28.801 ID: シンフォニアで宇宙に追放されたハーフエルフの子孫達が
人間の自然破壊に激おこしたのがファンタジアだっけ?
23: :2016/06/22(水) 21:00:59.280 ID: シンフォニア自体は面白いんだけど
3Dに行った原因でもあるのが悲しい
28: :2016/06/22(水) 21:02:27.914 ID: >>23
数少ない3Dへの移行に成功したRPGシリーズだと俺は思う
24: :2016/06/22(水) 21:01:25.060 ID: 脈略無いのはファンタジアのキャラ皆死んだからか
27: :2016/06/22(水) 21:02:22.752 ID: 白タイツとかまんまダオスだしね
29: :2016/06/22(水) 21:02:31.835 ID: 出たのはファンタジア→シンフォニアだけど
時系列はシンフォニア→ファンタジアだからな
30: :2016/06/22(水) 21:02:59.003 ID: イセリアが伊勢でオゼットが尾瀬とかあったよな
メルトキオがトーキョーだっけ
35: :2016/06/22(水) 21:04:49.852 ID: フラノールが富良野
33: :2016/06/22(水) 21:04:06.178 ID: 両方プレイすればなんとなくわかると思うけどなぁ
26: :2016/06/22(水) 21:01:48.541 ID: 地名日本語で書いてよ
34: :2016/06/22(水) 21:04:16.635 ID: ニコニコだけどシンフォニア→ファンタジアの地図の比較
http://www.nic
ovideo.jp/watch/sm3802537
39: :2016/06/22(水) 21:06:51.067 ID: ちな日本語版
上が統合後のシンフォニアMAP、下がファンタジアMAP
41: :2016/06/22(水) 21:08:27.555 ID: シンフォニアのあの先生と弟どうなるんだっけ?
43: :2016/06/22(水) 21:09:38.395 ID: >>41
ハーフで寿命長いからみんなの死を見届けたんやろなー
45: :2016/06/22(水) 21:09:56.289 ID: あの身体能力上げる石ってなんて言ったっけ
エグゾディアみたいな
48: :2016/06/22(水) 21:13:12.471 ID: >>45
エクスフィア
シンフォニア世界のキャラはあれのおかげで戦闘力が高い
57: :2016/06/22(水) 21:21:15.781 ID: ちゃんとユニコーンが眠ってた場所とか一致してて感心した
ルイン→ミッドガルズってのがちょっと面白い
65: :2016/06/22(水) 21:33:16.317 ID: シンフォニアの最後でロイドが樹にユグドラシルって名前付けるじゃん。ファンタジアのユグドラシルと同じ樹だろ?
68: :2016/06/22(水) 21:38:24.799 ID: >>65
作中ではロイドが口を開いた所でムービー終了
ああユグドラシルと名付けたんだなって想像させる終わり方にしてあった
ラタトスクでどうなっていたか忘れた
69: :2016/06/22(水) 21:38:53.122 ID: >>65
この樹の名前は…………!
で終わった気がする
71: :2016/06/22(水) 21:39:19.198 ID: >>65
なんて名前を付けたかはゲーム中では明言されてないはず
76: :2016/06/22(水) 21:43:39.092 ID: >>71
ファンタジアをやってたらユグドラシル
ファンタジア未プレイなら御想像に御任せしますって感じだろうか
81: :2016/06/22(水) 21:50:56.196 ID: >>76
ファンタジアプレイ済からのシンフォニアだったけど
ユグドラシルと名付けたと確実に分かる決め手は無かった
83: :2016/06/22(水) 21:54:02.195 ID: >>81
何でユグドラシルなんだろうな
世界を繋ぐ楔=世界を分断した英雄のミトスユグドラシルからってことかな
85: :2016/06/22(水) 22:02:22.582 ID: >>83
ミトスの名前から取ってるのは間違いないだろうね
そこから先は各々で想像するしかない
66: :2016/06/22(水) 21:33:58.735 ID: ファンタジアとシンフォニアって世界観が同じような感じにしたと聞いたような気がするが
時代が違うだけで同じ世界だったのか
ファンタジアは消防の頃にやったけど
当時あの斬新な戦闘とかっこいいBGMとOP付きでボイス有りで他ゲーと一線を画すおもしろさがあったなあ
67: :2016/06/22(水) 21:36:39.368 ID: ダオス関連のネタもシンフォニアのどこかにあったりすんの?
70: :2016/06/22(水) 21:38:57.153 ID: >>67
ダオスの母性であるデリスカーラーンが出るのと
ユグドラシルの格好がダオス第3形態と一緒の白タイツ
72: :2016/06/22(水) 21:40:08.402 ID: ジョーカーゲームを見てたら久々にひゃめろう!を聞けてロイド思い出した
74: :2016/06/22(水) 21:41:54.327 ID: デリスカーラーンって言葉の響きが懐かしいな
なんかしっくりくる
73: :2016/06/22(水) 21:41:18.203 ID: コレットの子孫は出てこないの?
75: :2016/06/22(水) 21:41:59.691 ID: 1000年後だとしたら子孫なんかもう分派しすぎて意味を持たないだろ
79: :2016/06/22(水) 21:49:06.502 ID: >>75
じゃあみんながコレットの子孫である可能性があるのか!
77: :2016/06/22(水) 21:46:31.109 ID: 1000年後ならジーニアスとか生きててもおかしくないよね
78: :2016/06/22(水) 21:48:22.194 ID: >>77
ジーニアスがチェルシーの親もしくは先祖説
80: :2016/06/22(水) 21:49:49.076 ID: >>78
そんなんあるんか
86: :2016/06/22(水) 22:05:52.925 ID: >>78
アーチェと間違えてるだろ
89: :2016/06/22(水) 22:08:58.002 ID: ファンタジアのゲーム内の書物で2つの月の名前がテセアラとシルヴァラントてのがあったと思うんだけど
これはどう説明つくのか
90: :2016/06/22(水) 22:11:03.770 ID: >>89
元々は二つの世界でその名前使ってたけど世界が一つになったからお役御免になったその名前を月につけたとかじゃねーの
101: :2016/06/22(水) 22:18:16.046 ID: >>90
元々シルヴァラントでは月にテセアラと名前を付けてた
テセアラはその逆
世界統合前は月って一つだったかな?
116: :2016/06/22(水) 22:32:35.989 ID: やったの昔すぎて覚えてねー
プレセアかわいいよプレセア
でも名前が航空機みたいだよ
125: :2016/06/22(水) 22:37:46.949 ID: >>116
俺は日産の車の名前のイメージ
リフィルジーニアスは英語圏ではおかしくなるのかリーネとかジェニスに改名されてたな
123: :2016/06/22(水) 22:37:08.651 ID: テイルズってこういうのあるけどさ
ほんとに裏すぎて表にとうかシナリオになんも絡んでこないから
ふ~~んで終わるもったいない
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「シリーズ全般・雑談」の最新記事
-