1: :2016/05/08(日) 07:45:42.156 ID: プレイヤーは20代以上の方がゲーム人口多いのに
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1462661142/
5: :2016/05/08(日) 07:47:25.309 ID: みんなアダルトチルドレンだから
2: :2016/05/08(日) 07:46:21.904 ID: 子供向けだから定期
4: :2016/05/08(日) 07:46:38.950 ID: その点ギアーズオブウォーは最高だな
6: :2016/05/08(日) 07:48:30.823 ID: オッサンがオッサンの主人公操作して何が楽しいと思うんだよ
7: :2016/05/08(日) 07:49:55.644 ID: 40代だと例えそんな力があっても世界救うとか考えなくなるから
8: :2016/05/08(日) 07:51:54.268 ID: >>7
会社>世界
25: :2016/05/08(日) 08:29:03.413 ID: >>8
ちょっと違う
正しい式は
会社=世界
9: :2016/05/08(日) 07:52:04.290 ID: 20代以上だと急に強くなるのに説得力が出てこないし
美少女とイチャイチャしてたら痛々しいし
10: :2016/05/08(日) 07:54:52.394 ID: 20歳以上だとすべてがH中心になるだろ
11: :2016/05/08(日) 07:55:31.278 ID: >>10
名作じゃないか
12: :2016/05/08(日) 07:55:58.977 ID: 勇者島耕作
みたいなのにすればいいのか
13: :2016/05/08(日) 07:56:43.727 ID: 20大前半のおっさんキャラとか出てきてな
17: :2016/05/08(日) 08:02:06.521 ID: やっぱりTOX2は名作だわ
32: :2016/05/08(日) 08:43:52.387 ID: >>17
あれもこどもだろ
33: :2016/05/08(日) 08:44:47.546 ID: >>32
20歳だが
18: :2016/05/08(日) 08:02:48.849 ID: 救いたい世界がない
やっぱり僕は王道を往く「救う価値が無い」系ですかね・・・・
19: :2016/05/08(日) 08:03:57.756 ID: FF7は名作だな
20: :2016/05/08(日) 08:19:11.722 ID: ゲームやるのなんて子どもくらいのもんだろ
10代向けに作るのはあたりまえ
もちろん中身が子供の大人も
23: :2016/05/08(日) 08:25:06.665 ID: いくつになっても遊ぶ時だけはみんな10代に戻るから
21: :2016/05/08(日) 08:22:32.088 ID: 魔王視点の RPG とか変則的なのもあったらしいけど現状を見るとやっぱ売上が悪かったんだろうな
22: :2016/05/08(日) 08:23:27.029 ID: 30代過ぎると
色々情熱とか無くなっちゃうから
24: :2016/05/08(日) 08:27:27.410 ID: 三十路の未亡人や30代無職が主人公の場合もあるよ
26: :2016/05/08(日) 08:31:46.719 ID: 冒険物はさ少年少女と決まってるわけでもないのにな
27: :2016/05/08(日) 08:33:21.073 ID: あんだけポンポンレベルアップするのは伸び率のある子供時代だから
30: :2016/05/08(日) 08:38:10.932 ID: >>27
これはあるな
28: :2016/05/08(日) 08:35:33.879 ID: 代替案は無いけどとりあえずラスボスのやろうとしてることは間違ってる気がするから止めるなんて言えるのは十代が限界
29: :2016/05/08(日) 08:36:48.125 ID: レベル一桁の初老のおっさんが世界救えるとは思えん
31: :2016/05/08(日) 08:39:40.248 ID: ボロい服着たおっさんが棒持ってうろうろしてたら捕まるだろ
34: :2016/05/08(日) 08:45:34.358 ID: レベル1スタート上限レベル8のおっさんが主人公
35: :2016/05/08(日) 08:52:05.913 ID: 40歳の勇者、最初から強くて中ボスは完全に雑魚扱い、終盤成長頭打ち、ラスボスで完全に詰む。
36: :2016/05/08(日) 08:53:51.950 ID: ペルソナ2罰
天野舞耶(24)
芹沢うらら(24)
周防克哉(25)
パオフゥ(32)
南条圭(20)
桐島英理子(20)
周防達哉(18)
39: :2016/05/08(日) 08:56:00.007 ID: >>36
ペル2は世界救えてないからセーフ
38: :2016/05/08(日) 08:55:31.221 ID: FFは以外と大人主人公多いんだよな
40: :2016/05/08(日) 08:56:26.288 ID: >>38
アーロン(25)
41: :2016/05/08(日) 08:56:55.134 ID: TDNは30くらいかな
37: :2016/05/08(日) 08:55:27.617 ID: 一泊で全快する年齢じゃないと無理 
42: :2016/05/08(日) 08:57:22.602 ID: レベルアップの3日後筋肉痛で戦えなくなるRPGとか斬新
43: :2016/05/08(日) 08:58:21.347 ID: JRPGにはゲラルトみたいな主人公は無理
大人を描けるシナリオライターがいない
日本はアニメや漫画だけ見て育ったようなやつがゲーム作ってるからな
44: :2016/05/08(日) 08:59:45.636 ID: あれ?もしかして行けるんじゃないか?
「シドの大冒険」FFスピンオフ
45: :2016/05/08(日) 09:00:21.488 ID: >>44
なんか
自動生成されるダンジョン潜るゲームになりそう
47: :2016/05/08(日) 09:01:22.273 ID: >>45
やりたい
46: :2016/05/08(日) 09:00:50.720 ID: レベルを上げ過ぎるとどんどんステータスが下がっていくゲーRPGとか
48: :2016/05/08(日) 09:03:57.467 ID: >>46
ソーサリアンがたしかそんな感じだった
49: :2016/05/08(日) 09:05:49.154 ID: おっさんの方が転職に重みがあるぞ
簡単にジョブチェンジできないもんよ
50: :2016/05/08(日) 09:06:22.412 ID: おっさん「俺には守るものがある」
51: :2016/05/08(日) 09:07:20.390 ID: 課長から交通整理員にジョブチェンジ
52: :2016/05/08(日) 09:09:27.426 ID: クリスタル(ハロワ)
53: :2016/05/08(日) 09:09:28.742 ID: クトゥルフならおっさんの方がつよい
54: :2016/05/08(日) 09:16:07.347 ID: 小学生の時に、剣心が29歳って聞いてドン引きしたのをまだ覚えてる。今は主人公が10代だろうが50代だろうが引くことはないから子供に合わせてやった方がいいと思
55: :2016/05/08(日) 09:19:14.766 ID: >>54
俺はむしろ「時代撃のヒーローならそれぐらいの歳で妥当だろうに、何でみんな悲鳴あげるんだろう」と首を傾げてた少年でした
56: :2016/05/08(日) 09:25:59.621 ID: 子どもに色んな暗い過去を背負いこませるの好きだよな
日本のサブカル物って
なんか背伸びさせすぎて笑える
58: :2016/05/08(日) 09:28:15.699 ID: そもそも日本ではゲームは子供向け扱いだからな
60: :2016/05/08(日) 09:29:11.340 ID: 海の檻歌は爺さんが主人公
61: :2016/05/08(日) 09:29:39.279 ID: 海外のゲーマー平均年齢は35歳
57: :2016/05/08(日) 09:27:28.730 ID: 序盤の雑魚モンスターに苦戦するオッサンとか全く期待できないから旅に出ないでくれ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「ゲーム全般・雑談」の最新記事
-
仲間には上いても主人公はやっぱ若いなw