12: :2016/04/30(土) 13:34:14.57 ID: 13: :2016/04/30(土) 13:43:22.63 ID: >>12
これぐらいの絵でゲームやりたい
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1461981619/
14: :2016/04/30(土) 14:57:31.66 ID: 次のテイルズに期待やな。
そろそろアニメーションに近いグラのゲームが出ると期待してるけど
まーバンナムの技術力考えたらPS5ぐらいまで待たないと無理そう。
その頃にはお金なくて倒産してるかもしれんが。
20: :2016/04/30(土) 15:32:46.09 ID: >>14
おもちゃ産業で日本一儲かってるバンナムが倒産とかシャレにならん事態やぞwww
24: :2016/04/30(土) 16:02:07.70 ID: >>20
ゲーム事業撤退だけならまだあるかもね
26: :2016/04/30(土) 16:15:00.73 ID: >>20
流石に倒産は言いすぎだった。テイルズ事業がなくなるかもぐらいだね。
なんだかんだバンナムは去年の決算でも半端ないぐらい利益出してるしね。商売上手のイメージある。
27: :2016/04/30(土) 16:18:54.19 ID: >>26
そうとは限らない
子供玩具だとタカラトミーに押されて…
創作玩具だとレゴにタコ殴りにされて…
それはともかく、版権やライセンス持ってるってだけで他に強みは無い
大手だからっていつマクドみたいに一人負けするかわからない
無くても困らない産業ってのはそのくらい危険なタイトロープ渡ってる
21: :2016/04/30(土) 15:38:20.64 ID: ま、確かにバンナム位の会社が倒産したら相当やばいな
各方面に相当な影響が出るだろうね
バンナム自体はつぶれることはないだろうけど
テイルズブランドは残ってるかどうかわからんけどならわかる
25: :2016/04/30(土) 16:07:28.37 ID: 肝心の玩具産業が傾きだしてる
原因はパソコンと少子高齢化
28: :2016/04/30(土) 16:36:01.91 ID: タカラトミーはオモチャの耐久性的にないな
30: :2016/04/30(土) 17:04:23.32 ID: >>28
タカラトミーは、もっとちゃんと作品制作に力を入れろって思うわ。トランスフォーマーのおもちゃとか出来が悪すぎだろ…
45: :2016/04/30(土) 17:43:22.91 ID: テイルズは新作出る度なんだかんだ荒れるし終わりだ終わりだ言われてるけど
惰性で買う層も多いからしぶといイメージあるわ色んな意味で
シナリオ流し読みで戦闘システムがメインって奴もいるし
50: :2016/04/30(土) 17:57:24.60 ID: >>45
俺はそれだ
ストーリーは1回だけだけど、戦闘はやり込みに響く
特にトロコン目指す人は戦闘がクソだとかなり苦痛だと思う
戦闘が楽しくてギガントや隠しダンジョンがよく作り込まれてれば数百時間でも楽しめる
逆だと1回感動して終わり
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「シリーズ全般・雑談」の最新記事
-
出来が悪くてもスクエニのがいい
悪いけどRPGメーカーとしては今の所自分の中で最低だわ