
154: :2016/04/20(水) 17:22:21.42 ID: 開発ブログ更新されたけどフィールドはZと変わらないな
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1461070377/
156: :2016/04/20(水) 17:26:43.96 ID: あー、あのだだっ広いフィールドまたやるんだ
正直戦闘より何より1番1番苦痛だったんだけど
151: :2016/04/20(水) 17:09:18.23 ID: ゼスティリアのように今回も無駄に広いなにも無いマップなのかな
オープンワールドを意識してるんだろうけど
せめてFF15の車のような移動速度が上がる乗り物くらいは用意してほしいな
157: :2016/04/20(水) 17:29:25.64 ID: 今回は島を渡る感じだから無駄に広大ではないんじゃね
158: :2016/04/20(水) 17:32:34.69 ID: >>157
海なんて陸地以上に何もないんですがそれは
169: :2016/04/20(水) 17:43:25.99 ID: >>158
いやそうじゃなくて島単位ならZみたいに無駄に広い必要がないじゃんって
Gのフィールドを広くした感じになりそう
174: :2016/04/20(水) 17:46:32.36 ID: >>169
希望的観測も入ってるけど、俺もGのフィールドを広くした感じに見えるかなぁ。
189: :2016/04/20(水) 17:59:02.57 ID: >>169
それはないんじゃ…
そもそもベルセリアは聖堂王国とかいう国が舞台だし、世界観はガチで狭いと思うぞ
エクシリア以降のリアル等身にあわせた見た目だけのマップ
214: :2016/04/20(水) 18:07:46.32 ID: >>189
一応港もあるし島国国家って見た記憶もあるんだけど
この島から脱出するぞって台詞もあるから数カ所は行けると思うんだけどな
219: :2016/04/20(水) 18:11:33.32 ID: >>214
ゼスティリアのマップに船でのワープが加わっただけだと思うけどな
160: :2016/04/20(水) 17:34:38.09 ID: 船動かせるならそれはそれで嬉しいんだが多分そんなことはないだろう
162: :2016/04/20(水) 17:36:19.09 ID: 船は動かせます→グレイセスのように自動
飛空艇あります→グレイセスのように行先を指定するだけ
こんなのだろ
163: :2016/04/20(水) 17:37:30.46 ID: >>162
単なるファストトラベルを船や非空挺って言い換えただけじゃないですかやだー!
172: :2016/04/20(水) 17:45:19.50 ID: >>163
まぁとにかくそのような未来が見えるということだ
164: :2016/04/20(水) 17:39:00.46 ID: Xのような大陸間の港を移動する快適な船旅が楽しめます
166: :2016/04/20(水) 17:42:18.48 ID: ファストトラベルはともかく何か最近メーカー全体的に乗り物つくらないよな。プレイヤーからしたらそんくらい作れよと思うが意外と手間かかって面倒なんだろうか
167: :2016/04/20(水) 17:42:29.36 ID: フィールドと敵は使いまわし確定だな
雪道→X(置鮎の城周辺と同じ)
海岸→X(序盤の海岸に酷似)
他多数ほぼZ
豚、鳥、オオカミ男はZと同じ
あとは技とエフェクトも同じかな
新規はキャラモデルとモーションだけ
全部わかってたけどね
171: :2016/04/20(水) 17:44:00.73 ID: セーブ間移動でガルド取るのやめてくれたらいいや・・・
178: :2016/04/20(水) 17:50:24.28 ID: >>171
セーブ間移動自体なくなるからw
ただひたすら走ってくれw
185: :2016/04/20(水) 17:55:30.56 ID: >>178
ゼスティリア「走るなんて甘え、敵と戦ったら少しの時間走らせてやってもいい」
188: :2016/04/20(水) 17:57:38.06 ID: >>185
ゼスティリア「だからと言ってただ敵とぶつかったらたまにHPを15%くらい減らしてやる、ちゃんと攻撃して戦闘開始しろ」
176: :2016/04/20(水) 17:47:35.46 ID: アークザラッド1、2のように島を飛空艇で指定して移動するパターンかもよ
177: :2016/04/20(水) 17:48:45.62 ID: 飛空艇あったとしてフィールドマップ無いのに自分で操作も糞もない気がする
ああいうZとかXとかZみたいなフィールドはFF10-2みたいに指定して移動になっちゃうんじゃないかな
184: :2016/04/20(水) 17:55:24.52 ID: 戦闘が楽しければフィールド走り回るのも苦にならないんだがなぁ
159: :2016/04/20(水) 17:33:30.08 ID: 敵に見つかったら鳥だったらいつまでも追いかけてきててウザいんだよホント
186: :2016/04/20(水) 17:56:10.28 ID: まさか鳥の敵は
「ほーれ走れ走れ~」
ってやってくれてたというのか
190: :2016/04/20(水) 17:59:10.87 ID: 広すぎるなぁ(白目)
198: :2016/04/20(水) 18:01:43.21 ID: >>190
ベルベット以外どこかで見た景色に敵・・・
200: :2016/04/20(水) 18:02:16.99 ID: >>190
使い回してるなw
豚獣人とかどこに需要があるんだ
206: :2016/04/20(水) 18:05:06.33 ID: >>200
豚に囚われてアッー
207: :2016/04/20(水) 18:05:09.15 ID: >>200
同人誌にサービス!サービスゥ(白目
192: :2016/04/20(水) 18:00:17.09 ID: >>190
うわぁ鳥またいるよ
153: :2016/04/20(水) 17:15:48.58 ID: ベルベット足長いな
193: :2016/04/20(水) 18:00:36.18 ID: 流石にただあたると不利になるのは普通でしょ。
アトラス系なら死に直結するレベルだし
204: :2016/04/20(水) 18:04:16.68 ID: >>193
いつものテイルズならそれでも別にいいんだけど、
速駆けのゲージが減って焦ってる時にあんな狭い射程のアクションを当てるためにギリギリまで近づいて、
結果急に動いてきた敵とぶつかってこっちのHPが減った時にはストレスが溜まるでしょ。
210: :2016/04/20(水) 18:06:26.37 ID: >>204
そこらへんの調整はちゃんとすると思いたい…
218: :2016/04/20(水) 18:10:02.46 ID: >>210
ぶっちゃけ速駆けがなくなればストレスの元もないから大丈夫じゃね?
細かいシステム部分がまだ明らかになってないから分からんこと多いけど。
197: :2016/04/20(水) 18:01:34.27 ID: ZみたいにDエンカウントがあるならやりやすくしてほしいな
Zは途中で消えるから5体でDエンカウントとか特定の場所でしか出来なかったし
203: :2016/04/20(水) 18:04:09.85 ID: よっしゃあ!広いぜ(絶望
208: :2016/04/20(水) 18:06:05.85 ID: リアルマップって確定してた?
213: :2016/04/20(水) 18:07:46.31 ID: >>208
シームレス戦闘かどうかってこと?だったら正確にはまだのはず。
スタッフQ&Aかなんかでぼかした言い回しはしてたけど、
戦闘のスクショ見る限り坂道とかがあるから「ほぼ確定だろう」という感じ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「テイルズオブベルセリア」の最新記事
-
ただZの世界観から推測すれば、空飛ぶ系は無さそうだよなぁ。
Zは世界じゃなくて地方が舞台だったから船すらなかったけど。 てか文明が原始的だったんだけどね。 それより過去って事は希望無しかな。。。