
449: :2016/04/13(水) 14:10:18.72 ID: ベルベットを女版ユーリにするつもりか?
>シリーズおなじみの勧善懲悪ではない。ストーリーでベルベットの「生きざま」を描いていきます。
とか言ってるし
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1460449355/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1460294088/
454: :2016/04/13(水) 14:16:29.77 ID: >>449
『シリーズおなじみの勧善懲悪ではない、ストーリーでベルベットの「生きざま」を描いていきます。』やぞ
句読点違ったら意味変わってくるから間違えたらダメよ
そもそもこの点要らんのだがなw
497: :2016/04/13(水) 15:17:25.29 ID: >>449
ユーリってむしろ勧善懲悪の代表と思うんだが。
人々を苦しめる悪人を殺す仕事人なんだから。
慈悲の心とか法を守るとか敵も救ってやる愛の戦士とかは、むしろ勧善懲悪とは別のカテゴリではないの?
453: :2016/04/13(水) 14:16:12.72 ID: 「シリーズおなじみの勧善懲悪」ではないストーリー
なのか
シリーズおなじみの「勧善懲悪ではないストーリー」
なのか
どっちなんや
455: :2016/04/13(水) 14:18:12.29 ID: いや、この点の位置だとかかる場所は結局…
465: :2016/04/13(水) 14:28:49.75 ID: 勧善懲悪じゃないなら描き方間違えるとまた殺人肯定で叩かれまくるロゼみたいになりそうだな
419: :2016/04/13(水) 13:49:51.75 ID: てか今までのシリーズもそんなに勧善懲悪してないよな…
450: :2016/04/13(水) 14:11:51.45 ID: そこのツッコミどころはそもそもテイルズで勧善懲悪だった話って数えるほどもないっていう
420: :2016/04/13(水) 13:50:29.11 ID: ゼスティリアですら馬場にとっては
「シリーズお馴染みの勧善懲悪」らしいw
テイルズはそもそも双方の正義を描いて珍しがられたシリーズなのだが
一体お馴染みのシリーズとはどれの事なのだろうか?
馬場時代ですら勧善懲悪とは言い切れないぞw
421: :2016/04/13(水) 13:50:32.39 ID: ていうかファンタジアの頃から勧善懲悪ではないだろ
馬場くんはテイルズやってないのかな?
422: :2016/04/13(水) 13:50:38.50 ID: 一作目のファンタジアが勧善懲悪じゃねーしな
おなじみってなんだよ
428: :2016/04/13(水) 13:57:03.46 ID:
>シリーズおなじみの勧善懲悪ではない。ストーリーでベルベットの「生きざま」を描いていきます。
435: :2016/04/13(水) 14:02:41.40 ID: >>428
順の意味でも逆の意味でも読点の付けるところがおかしい
勧善懲悪がお馴染み→「勧善懲悪」のすぐ後に付ける
勧善懲悪がおなじみではない→読点は要らない
429: :2016/04/13(水) 13:57:44.82 ID: >シリーズおなじみの勧善懲悪ではない、ストーリーでベルベットの「生きざま」を描いていきます
普通に「シリーズおなじみ」は「勧善懲悪ではない」にかかってるもんだと思ってたわ、お前らすごいな
434: :2016/04/13(水) 14:02:33.64 ID: >>429
多分これ書いた人はそう思ってるのは間違いない
でも繋ぎ方がおかしい
一文を切り貼りしてる間におかしくなったパターンだと思うわw
修正されることは無いだろうけどな
430: :2016/04/13(水) 13:59:22.08 ID: だって普通そこに句読点入れないだろ
438: :2016/04/13(水) 14:03:13.04 ID: >>430
何度も文章を足したり消したりしている間にごっちゃごちゃになったんだろう
431: :2016/04/13(水) 14:00:00.60 ID: 勧善懲悪じゃないところに中二ストーリーのテイルズの少し涙する良さがあったのっでは・・・
アッシュとかクリードとかカジュマとか
433: :2016/04/13(水) 14:01:04.47 ID: 「シリーズおなじみの」勧善懲悪ではない
なのか
「シリーズおなじみの勧善懲悪」ではない
なのか
他のテイルズ考えたら多分前者だと思うが
436: :2016/04/13(水) 14:02:45.62 ID: 普通に書いたら
「シリーズお馴染みの勧善懲悪では無いストーリーで、ベルベットの生きざまを描きます」
こうする。もしくは勧善懲悪云々なんて解り切った事はわざわざ書かない
439: :2016/04/13(水) 14:04:14.79 ID: 確かに句読点の位置がおかしいなこれw
441: :2016/04/13(水) 14:05:10.27 ID: 句読点の位置っていうかそもそも句読点要らない気が
482: :2016/04/13(水) 14:59:22.51 ID: ゼスティリアがわかりにくかったから次はストレートな表現でわかりやすく作るとか言ってた結果がベルベットの生き様っすか?
生き様ってなんだよwww普通に勧善懲悪でいいよww余計なことすんなwww
486: :2016/04/13(水) 15:12:49.65 ID: 勧善懲悪でない場合、ベルベットの復讐相手にも理由があったという話になるだろうが、
それって別に目新しくもないし、むしろ復讐の黒い炎を最後まで燃やし続けた挙句に
相手の事情を知って自らを責めた初代主人公クレスの方がよっぽど話として面白い
生き様にしても復讐を貫く気がなさげな以上はまともに描き切れるもんじゃないだろ
良くも悪くも自分に責任を持って何かを貫き通す生き方が「生き様を見せる」だろうし
485: :2016/04/13(水) 15:11:00.56 ID: 伝わりやすくすると言った傍からコレであるw
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「テイルズオブベルセリア」の最新記事
-