
1:
:2015/04/09(木) 01:57:06.78 ID:
当時op付きのゲームというのは衝撃的だったのか?
5:
:2015/04/09(木) 02:00:41.27 ID:
OP付きというかスーファミから歌が流れるというのが衝撃的だった
2:
:2015/04/09(木) 01:58:27.27 ID:
リアルタイムじゃなかったから
こんなん今更やれるか!感想だった
3:
:2015/04/09(木) 01:59:21.64 ID:
みつけてよーどりーむー
4:
:2015/04/09(木) 02:00:02.30 ID:
よーみちゃーん!
6:
:2015/04/09(木) 02:01:33.77 ID:
他にもOP付きのゲームあった気もするけど
曲流れて声も出ているのは凄いと思ったわ
7:
:2015/04/09(木) 02:02:04.24 ID:
クレスのマントが青いことに違和感
8:
:2015/04/09(木) 02:02:29.42 ID:
ほう
9:
:2015/04/09(木) 02:03:21.29 ID:
技を出したときに声がでるのはあの時代だから良かった
今は寒い
10:
:2015/04/09(木) 02:05:47.16 ID:
スーファミが歌うってのはほんとに衝撃的だった。内容も王道RPGで割りと直感的な操作が出来たからすっげー面白かった
11:
:2015/04/09(木) 02:07:25.24 ID:
PCエンジンが先に有ったからそんな衝撃的でもなかった
音しょぼいし
12:
:2015/04/09(木) 02:07:26.12 ID:
正直opとか別にどうとも思わなかったわ
13:
:2015/04/09(木) 02:07:29.90 ID:
オープニングとやはり戦闘が凄い衝撃だった
奥義の残像もスパIIXのスーパーコンボみたいで
14:
:2015/04/09(木) 02:09:11.71 ID:
覚 え て い な い
15:
:2015/04/09(木) 02:12:51.31 ID:
PCエンジンが先にあったからPCエンジンから歌が流れても驚かないがスーファミから流れたら驚くわ
というかむしろサターンやプレステも出てた時代だったような
17:
:2015/04/09(木) 02:34:13.04 ID:
この世に悪があるとすれば
それは人の心だ。
エドワード・D・モリスン
16:
:2015/04/09(木) 02:26:06.97 ID:
この世に悪があるとすれば…からのテーマ曲を聞いた時の衝撃
マジでほわああああああああああああって叫んだ
内容もよかったよ
引用元:- http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1428512226/
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「テイルズオブファンタジア」の最新記事
-