109: :2016/03/20(日) 11:31:26.07 ID: ゼスティリアなんて発表から3年かかったけどあの出来だからな
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1458307554/
114: :2016/03/20(日) 13:01:29.96 ID: >>109
発表から三年はかかってねーよw
発表が2013年12月で発売が2015年1月だな
まぁそれでも一年以上待たせてるからシリーズとしては動きが遅いんだが
110: :2016/03/20(日) 12:11:56.91 ID: もったいぶって情報小出しにして何年もまたせて
・・・・・。
115: :2016/03/20(日) 13:08:35.45 ID: ゼスティリアは開発に3年掛けたとか聞いた気がするんだが
発表前の開発段階を含めて3年ってことかな
116: :2016/03/20(日) 13:19:49.11 ID: ということは、ベルセリア発売は今年の夏が濃厚か
他の作品だと、アニメーションPV後にPTキャラが2,3人追加されたことってあったっけ?
なんとなくあと男キャラ一人で終わりそうな気がする・・・
126: :2016/03/20(日) 15:06:18.69 ID: >>116
男キャラあと一人来るのは確実だろうね、今のところ候補が金髪(前野)と堀内キャラと森川(?)キャラだけど。
金髪かエレノアのどっちかは仲間になると思うんだけどなあ。
敵組織(今作だと聖寮)からのスパイなり離反者なりがパーティインするのはもはやお決まりっしょ。
120: :2016/03/20(日) 14:15:59.01 ID: × ゼスティリアに3年
○ ゼスティリア三部作に3年
122: :2016/03/20(日) 14:29:39.61 ID: ベルセのスクショからはゼス臭は確かにする
戦闘はマシに見えるがどうだろう
127: :2016/03/20(日) 15:14:47.80 ID: 待ちきれないから今からグレイセスやり直す
173: :2016/03/21(月) 08:12:48.84 ID: 乱発時代が懐かしいのう
あの頃は出しすぎとか叩かれてはいたけどゲームとしての完成度はきわめて高かったのに
今の方がダメって・・・
174: :2016/03/21(月) 08:58:23.81 ID: 乱発時代は完成度は特に高くはない
ただちゃんとゲームゲームはしていた
175: :2016/03/21(月) 09:21:07.10 ID: 乱造時代が懐かしまれる
貧ずれば何とやらって感じだな
その内Zを懐かしむようにもなるのだろうか…
176: :2016/03/21(月) 09:59:16.47 ID: その頃にはテイルズ自体完全終了しているレベルだろうな
177: :2016/03/21(月) 10:15:35.60 ID: 個人的にAからGfまでの時代はちょうど一番ゲームしてた時だったからテイルズファンの自分としては色々できて楽しかった
逆に言えば、今はその乱発時代のクオリティすら維持できてないのか・・・いやX2は別としてね
184: :2016/03/21(月) 11:54:09.63 ID: まぁ出来は酷かったがスタッフもテイルズをマンネリ化させないもしくはマンネリから脱却出来るよう頑張ってるんだろうよ。
胡座かいて停滞せず常に新しくという姿勢自体は評価に値すると思う。
プレイヤー側も手のひら返しの繰り返しだろうな出来が良ければ褒めるし悪ければ叩くの繰り返し。
185: :2016/03/21(月) 11:59:39.35 ID: >>184
ゼスティリアが出る前はスタッフたちに不満を抱きつつなんだかんだ遊んでいたよ
ただ今回で手のひら返しせざる終えなかった
というよりしないと馬場が更に好き放題する所だった
186: :2016/03/21(月) 12:33:02.24 ID: >>184
常に新しく・・・・?
過去作と比べるといろいろ劣化しまくりだし削ったりしてるわけだが。
187: :2016/03/21(月) 12:37:35.25 ID: >>186
単に好みか違うの違いでしょ。
まぁ進化しようというより多分古参はその内死んでいなくなるから古参以外にどうにかしてウケたいんだろうよ
188: :2016/03/21(月) 12:48:26.09 ID: 新しいもの≠より良いもの
190: :2016/03/21(月) 12:52:00.54 ID: RPGだがメガテンとかもうバトルシステムが完全に固まってきてるよな。
現実的に考えたら少なくともテイルズは開発者がこれ以上のものはないと納得出来るまではバトルシステム改変は続くんじゃないかね。
試行錯誤による大量のゴミの中で宝石がみつかるか大量のゴミだけで終わるかは制作チーム次第
191: :2016/03/21(月) 12:59:04.95 ID: 煽るつもりはないけど本当にZをプレーしたのかな
人それぞれの感性があるにしろ、Zをプレーした大半のユーザーはアレを良い意味で「新しさ」、「斬新」と評価はしていないと思う
まだ「手抜き」、「自己満」、「劣化」なら分かるけどね。面白いもの作れないなら、現状維持の方がまだマシ。
193: :2016/03/21(月) 13:03:41.35 ID: >>191
Zは出来酷かったがと前振りしてるやん。
カチリとハマるのを試してるんじゃね時には減らす事で枠にハマる事もあるし。
まぁ確かにバンナムだから開発費ケチってなイメージが先行するけどさw
192: :2016/03/21(月) 12:59:54.01 ID: 毎回システムをガラッと変えてくるのは評価する
その分当たり外れも大きいわけだがね
Zは大外れだった、今回はどうなることやら
195: :2016/03/21(月) 13:10:13.19 ID: 新しい謳ってるわりにTOXから全然代わり映えしてないがな
197: :2016/03/21(月) 13:15:34.71 ID: マンネリだからと言ってハーツCGエディション作った馬場が何だって?
198: :2016/03/21(月) 13:16:48.47 ID: おかげで安く買えたじゃろ(白目
204: :2016/03/21(月) 13:36:45.70 ID: まぁ、根本的に
飽きられないように企業側が努力をするのは、企業として当たり前の事であって買う方はどうでもいいんだよな。
むしろ、新しい事やったから他のが適当でも許せと言うなら、新しい事に挑戦しなくていいと思う。
そこは、いい訳にならないし、自慢にもならない。まともな企業なら当然努力するとこを、頑張ったんだーと言われても、低いレベルの事いいだした。なんだ。それぐらいしかないのか?
と、思う。
208: :2016/03/21(月) 13:46:14.51 ID: 15周年の素材を使ったX2が良作、
20周年のもろもろを叩き直したBはきっと良くなる・・・はず
つか、Zは実年齢的に19周年作品なんだから
こっちが本命
209: :2016/03/21(月) 13:48:19.18 ID: ベルセリアが本命(20周年作品)ならむしろ危険だろ
207: :2016/03/21(月) 13:46:11.17 ID: ボーイミーツガールではないが、目的がシンプルで主人公の意志も強そうだからストーリーにかなり期待してる
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「シリーズ全般・雑談」の最新記事
-
カメラワークはちょっとやりにくいけどプレイ不可ってほどでもないし
ストーリーに関してはまだ序盤過ぎて知らん