591: :2016/03/03(木) 20:11:53.84 ID: オープンワールド的なテイルズがあってもいいけど
まだソレをやるのは早すぎるんだろうなぁ…
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1456287688/
594: :2016/03/03(木) 20:49:00.63 ID: >>591
早すぎるんじゃない、もう遅いんだ(体制的に)
X以降むしろ閉じていってるし
597: :2016/03/03(木) 21:04:53.76 ID: ゼスティリアのオープンワールドって8割何もない広いだけのフィールドを歩かされるだけの典型的な駄目オープンワールドだよね
各地の遺跡もコピペだしマップ狭くしてでも密度を重視した方がいいんじゃないかな
598: :2016/03/03(木) 21:40:16.65 ID: 一応ディスカバリーとかあったけど正直おもしろくも何ともないシステムだったなぁ
599: :2016/03/03(木) 21:50:18.02 ID: 民家に入れないの嫌だった
ただ壁紙貼り付けただけの障害物って感じ
600: :2016/03/03(木) 22:01:50.66 ID: >>599
そういう昔は当たり前に出来たことが出来なくなるのはイヤだよねぇ
それでいてシステムが進化してるか?といえばそうでもないし
601: :2016/03/03(木) 22:33:07.26 ID: オープンワールドは、基本シナリオがレールプレイングなJRPGとは相性がよくないんじゃないかな
ゼノブレイドみたいな成功例はあるけど、あれも結局マラソンには変わりないし
602: :2016/03/03(木) 22:39:16.88 ID: 一本道じゃなくてもいいのにな
一本道じゃないと駄目だという考えに固執しているのかな?
603: :2016/03/03(木) 22:42:39.21 ID: 街で必要なところ以外は入れないのはテイルズに限らず最近のゲームの傾向だわな
ゲーム機の性能向上に伴ってデータ量も半端なく増えてるから
昔のように色々入れるのは厳しいのだろう
604: :2016/03/03(木) 22:44:44.73 ID: あっと、1行目は「はいれない」3行目は「いれる」、な
漢字が一緒だとややこしいなw
605: :2016/03/03(木) 22:45:19.98 ID: 物語の根幹だけでもひいこら作ってるのに枝葉まで作って箱庭世界に散りばめるとか無理って事よ
箱庭世界を作るのは言うほど簡単じゃないしな
どんなに小さい物でもいいが実際に箱庭ジオラマ作ればその大変さがよく分かるはずよ
606: :2016/03/03(木) 22:46:29.62 ID: マップを見て入れるかどうか判断するのってどうなんだろうな?
まぁ判断がつくから楽といえば楽だけど
607: :2016/03/03(木) 22:51:23.68 ID: ただまぁこだわりりきれないならクリエイターなんてやめちまえとは思うし
エンタテイナーとしてなら表現出来ないオープンワールドという方法の選択自体が間違ってる
どっちも半端でグダグダになった結果が今の開発チームって事だろうけどさ
608: :2016/03/03(木) 22:51:44.90 ID: 言っておきたいがテイルズ最低のフィールドはエクシリアだと思う
あの崖は窮屈感が半端じゃなかった
609: :2016/03/03(木) 22:57:14.39 ID: アナザーエンディングは自由度の中に入っているんだろうけど
アレだけ見てもわけわからんね
611: :2016/03/03(木) 23:00:04.93 ID: X以降のマップは「やりたかったからやった」感がハンパない
そのマップにすることでユーザーにとってはどういう益が出るのか、とかまったく考えてなさそう
612: :2016/03/03(木) 23:07:35.11 ID: ゼスティリアの凱旋草海は無駄に広くて歩きまわるのもストレスだったわ。走るの遅いし
613: :2016/03/03(木) 23:15:58.78 ID: だだっ広い癖に敵と戦って加速の糞仕様にするぐらいなら狭くて良いわ
ただ壁と見つめ合うRPGは止めてくれ
614: :2016/03/03(木) 23:46:13.15 ID: エクシリアのフィールドは最悪だった
ゼスティリアのフィールドは苦痛だった
615: :2016/03/04(金) 00:36:26.96 ID: ワールドマップ最高
616: :2016/03/04(金) 00:58:09.94 ID: デフォルメの重要性
617: :2016/03/04(金) 01:08:40.07 ID: 最近はシームレス病にかかってるよな
戦闘はマップ内でやらせたがるし
遠距離移動は簡易マップで場所選択だし
冒険している感じがしにくくなったかも
618: :2016/03/04(金) 01:17:06.57 ID: レールプレイングゲームはそういうものなんだよ
空が飛びたきゃ過去作やれ。もう今の時代にワールドマップは無理だ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「シリーズ全般・雑談」の最新記事
-
俺オープンワールド嫌いだからやめてほしい