1: :2015/12/28(月) 01:29:10.26 ID: 似たようなシステムはあったけど一要素として定着させたのは大きい
2: :2015/12/28(月) 01:29:49.25 ID: リバース辺りまでクソみたいに出しにくかった印象
3: :2015/12/28(月) 01:30:23.83 ID: >>2
隠し扱いやった頃やな
4: :2015/12/28(月) 01:30:35.84 ID: 最近のになるほど最上位技の一つみたいな扱いになってきてた
7: :2015/12/28(月) 01:31:25.84 ID: >>4
あんまりすきじゃないわそれ
ある程度の出しにくさはあってほしい
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1451233750/
5: :2015/12/28(月) 01:30:45.16 ID: ファラの獅子せんこうからの派生のやつすき
6: :2015/12/28(月) 01:31:19.05 ID: 隠してない定期
8: :2015/12/28(月) 01:31:40.38 ID: D2のリズム感すこ
11: :2015/12/28(月) 01:32:38.45 ID: >>8
仮面と金髪でループする奴ほんとすき
9: :2015/12/28(月) 01:31:57.10 ID: 初登場っていつからやっけ?
デスティニーの皇王天翔翼?
12: :2015/12/28(月) 01:32:44.82 ID: >>9
多分そう
Pには元々なかったんちゃうか
15: :2015/12/28(月) 01:34:22.29 ID: 巨大化して鳳凰天駆する奴だっけ
その辺の分け方覚えてねーや
10: :2015/12/28(月) 01:32:31.73 ID: エターニアじゃない
13: :2015/12/28(月) 01:33:37.50 ID: 全身フルカラーカットインダサすぎませんかね…
14: :2015/12/28(月) 01:33:41.68 ID: グレイセスのlv1連発できる仕様すこ
16: :2015/12/28(月) 01:34:20.56 ID: 天地空!ことごとくを征す←かっこE
17: :2015/12/28(月) 01:34:52.87 ID: とはいえ出し難すぎて秘奥義見ないまま終わる奴も居たから考えもんやな
18: :2015/12/28(月) 01:35:56.25 ID: 最近の奴は演出過多でテンポ悪い
D2みたいなのが爽快感あって好き
19: :2015/12/28(月) 01:36:02.63 ID: デスティニーの疾走感好き
20: :2015/12/28(月) 01:36:02.66 ID: 年々秘じゃ無くなってる気がする
21: :2015/12/28(月) 01:36:08.48 ID: マターデストラクト
22: :2015/12/28(月) 01:36:09.61 ID: 鳳凰天駆からボタン押しっぱで出るやつ
23: :2015/12/28(月) 01:36:28.08 ID: なんか秘奥義と隠し秘奥義がごっちゃになってない?
24: :2015/12/28(月) 01:36:40.67 ID: マクスウェル召喚からのブルーアースとか普通にやってたら絶対にわからんよな
攻略にも乗っとらんし
25: :2015/12/28(月) 01:37:17.34 ID: 戦闘の楽しさはD2が抜けてんな
なおストーリー
33: :2015/12/28(月) 01:39:11.68 ID: >>25
ワイはリメDとGfの方が好きやったな
26: :2015/12/28(月) 01:37:25.78 ID: やっぱりD2だよな
あのカットインと長さは最高
最近のは冗長すぎる
27: :2015/12/28(月) 01:37:57.61 ID: D2スコ
28: :2015/12/28(月) 01:38:22.72 ID: ファラの火竜なんたらのカットインがファラに見えなかった
29: :2015/12/28(月) 01:38:26.77 ID: やっぱエターニアがNO1
30: :2015/12/28(月) 01:38:24.20 ID: やっぱ戦闘はD2が至高ってはっきりわかんだね
31: :2015/12/28(月) 01:38:39.57 ID: 3Dテイルズですきなのはグレイセスやな
やっぱD2チームがナンバーワンや
32: :2015/12/28(月) 01:38:46.19 ID: すまん、ブルーアースが至高だから
35: :2015/12/28(月) 01:39:16.32 ID: D2は前衛飽きてリアラになる
34: :2015/12/28(月) 01:39:20.09 ID: D2はほぼ確実にいつでも打てるからなあ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「シリーズ全般・雑談」の最新記事
-
ラタなんかは簡単に祕奥義出せる反面モーション長くてダルかった。