365: :2015/12/23(水) 00:41:05.67 ID: 戦闘が面白そうなので買います
Zやってないからストーリーとかどうでもいいし

引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1450653325/
392: :2015/12/23(水) 01:01:02.49 ID: 他の要素を切り捨てられるの素直に羨ましい
SO4とか戦闘に期待して買ったけどモデリングと台詞回しに耐えきれなくて結局積んだ
413: :2015/12/23(水) 01:22:36.70 ID: Zの戦闘酷かったぞ…爽快感なんて欠片もない神衣ぶっぱゲー
つまりその続編のBeは…
416: :2015/12/23(水) 01:28:04.58 ID: >>413
知ってるよ、どうせ軽快な操作もままならなかったんだろ?
カメラもPVの時点で良くなかったし、明らかにGと違う人がプログラム作ってたじゃん。
でも今回はPV観る限りGの人だろうから期待してるってだけよ。
411: :2015/12/23(水) 01:20:25.19 ID: アクション性が高くてちゃんと面白い戦闘作ってるゲーム少ないから潰さんといてー
439: :2015/12/23(水) 01:46:56.83 ID: ゼスティリア戦闘のクソさの元凶は、
・カムイ合体によるステータス合計値を基準とした敵ステータスの仕様
・爽快感をぶち壊す、コンボ殺しの謎の無敵仕様
・弱点コンボの劣化版
次点で、
・術技の少なさ
・敵に助力してんじゃねえのか疑いたくなるほどの、味方AIの馬鹿さ加減
・バランス考えてんのか、ってほど異常な威力の敵による天響術
他にもいろいろあるだろうけど、こういう無駄にユーザーをいらつかせる要素を撤廃すれば、あるいはあるかもしれんね。
希望的観測だけど。
445: :2015/12/23(水) 01:58:16.41 ID: >>439
もう少し突っ込むと、
ゼスティリアではキャラが敵にぶつかった時にガタガタする(1:07~)
カメラがどちらかというとプレイヤーキャラより敵を中心に据えて動くようになってる
これに対してグレイセスでは
キャラがガタガタせず、カメラがどちらかというとプレイヤーキャラを中心に据えて動いている
(邪霊一閃や双竜脚を見ると分かりやすい)
また、アラウンドステップ後に攻撃をした際、
Zではカメラが変わらないせいで上下左右の操作感覚がこんがらがるのに対し、
Gではアラウンドステップ後に攻撃をした瞬間にカメラが背後にサッと回るような処理が入る
ゲームではこういう細かい要素の積み重ねが、「なんか面白い」「なんかつまんない」を分けるし、
ゲームプログラマってのはそういうのの感覚をクセとして持ってる
だから、この2作品はプログラマが絶対に違うと確信しているワケ
で、BのPVを観ると、カメラの動きは比較的キャラ寄り、キャラもガタガタしないってことで、
Gのクセの人な気がする、ということで期待してる
長文すまん
465: :2015/12/23(水) 02:16:40.84 ID: >>445
すげーな
ちなみにエクシリアの戦闘はどう感じた?
486: :2015/12/23(水) 02:38:38.93 ID: >>465
うーん、まぁS、A、Vの戦闘の系譜だなーって感じだったな。
ちょっとZやGやBとはカメラ演出のタイプが違いすぎて説明は難しいw
X2はやってないから分からんけど。
ただ、ZのPVを観た感じだと、SAVXを作った人が、Gに憧れて作って失敗した、みたいな印象。
Gの人ならそもそも30fpsだったとしても面白く作れるだろうしね。
489: :2015/12/23(水) 02:45:44.67 ID: >>465
エクシリアのPVで
これの2:36~からのミラの「邪魔だ!」の掌底の時、攻撃に対して敵が押し出されるのでなく、ミラが押し出されてるよね。
これとさっきのZのPVの、スレイが敵に押し出されてガタガタしてるのが、
プログラム的な処理としては大体同じ処理だから、やっぱりZはXの人と同じクセかなーという気はする。
Gなら敵の方がふっ飛ばされるから(アスベルの裂震虎砲がわかりやすい)、違うと思うし。
479: :2015/12/23(水) 02:29:07.96 ID: >>445
なるほど
515: :2015/12/23(水) 06:21:52.65 ID: >>445
ぶっちゃけシームレスのZとバトル空間に飛ぶGじゃプログラム処理別物だからってだけでしょ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「テイルズオブベルセリア」の最新記事
-
でもいざやってみると致命的にシステムに違いがあった。
Gは称号もエレスポットも料理もAB技もキャラ交代も何もかも完璧だった。 祕奥義も3種類+αあって尚且つスピーディーで簡潔だった。
GとZは戦闘雰囲気似ているにも関わらず、個人的にはテイルズで最も素晴らしい戦闘システムと最も面白く無いシステムになった。